• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

DNA損傷に関わる年齢依存性発現分子の機能解析―法医学から老化医学への展開

Research Project

Project/Area Number 19K22754
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

飯田 礼子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40139788)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywordsホスホジエステラーゼ / 細胞増殖
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、M-LP遺伝子を個体レベルおよび細胞レベルにおいて欠損させ、それぞれ正常個体や野生型細胞と比較検討しM-LPの機能を解明することを目指している。 今年度は、以前に作製したM-LP-KOマウスの心における遺伝子発現解析を実施し、以下のような成果を得た。

1. 年齢別に採取したマウス心より抽出したmRNAについてM-LP発現量の解析を実施したところ、生後10日ですでに一定量の発現が見られ、およそ1ヶ月で最大となった後減少していた。発現のピークが、腎臓や膵島と比較して若年側にシフトしていたことから、M-LPが心特有の機能を持つことが示唆された。

2.野生型およびKOマウスの心よりそれぞれ抽出したmRNAを用いて、心筋細胞増殖やcAMP/PKAシグナル伝達経路などに関わる遺伝子の発現を解析したところ、Wnt経路やMAPK経路に関連する遺伝子において発現変化が認められた。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi