2020 Fiscal Year Research-status Report
パーキンソン病者が安全に行える「指リズム歩行トレーニング」の開発
Project/Area Number |
19K22784
|
Research Institution | Kyoto Tachibana University |
Principal Investigator |
村田 伸 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (00389503)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 潤 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (00304428)
相馬 正之 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (40554994)
中野 英樹 京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (60605559)
八谷 瑞紀 西九州大学, リハビリテーション学部, 准教授 (60610970)
中江 秀幸 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70550169)
兒玉 隆之 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (80708371)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | パーキンソン病者 / すくみ足 / 指リズム歩行 / トレーニング / ランダム化比較試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者に多く発症するパーキンソン病の代表的な症状には、すくみ足や小刻み歩行といった歩行障害が挙げられ、転倒リスクを増加させることがわかっている。申請者らは、すくみ足や小刻み歩行が生じるパーキンソン病者が、下肢のみならず手指の運動でも同様にすくみ現象が生じることを臨床現場で経験してきた。さらに、すくみ足や小刻み歩行が改善する聴覚や視覚によるリズム刺激が手指の運動でも改善することを見出した。そこで本研究は、歩行をイメージしながら手指(示指と中指)でリズムを取る「指リズム歩行」を評価・トレーニングに応用することを考えた。 今年度は、昨年度に実施した自宅生活を行っているパーキンソン病患者40名を対象に、行った初期調査(調査項目:握力、足趾把持力、足趾柔軟性、TUG、歩行分析装置による歩行分析、重心動揺、脳波計測)の結果について統計解析を行い、学術雑誌等に報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルスの影響により、フィールド調査および学会出張等が実施できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、歩行能力の改善や転倒予防に効果的な指リズム歩行トレーニングの開発を目指す。「パーキンソン病者の歩行能力の改善に関する調査と実践」という研究課題を戦略的に選定し、ランダム化比較試験による多施設共同研究という質の高い研究を実践する計画である。全国パーキンソン病友の会滋賀県・佐賀県・宮城県各支部のパーキンソン病者90名程度を対象に、それぞれ京都橘大学、西九州大学、東北福祉大学を拠点にベースライン評価(指リズム歩行、歩行能力、立位バランス評価など)を行う。その後、3拠点それぞれ15名ずつの介入群と統制群にランダムに振り分ける(介入群:計45名、統制群:計45名)。指リズム歩行トレーニングの介入は、専用のトレーニングキットを作成し、立位歩行をイメージしながら、回転盤の上を曲(365歩のマーチ:2分57秒×2回)に合わせて、指リズム歩行を1日朝夕2回、12週間実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により、フィールド調査および学会出張等が実施できなかったために次年度使用額が生じた。今年度は、十分な感染予防対策を行いながらフィールド調査(介入研究)を実施する予定である。よって、フィールド調査にかかる出張費、人件費、感染予防対策のための備品、学会参加費、論文掲載費などに経費を使用する。
|
Research Products
(4 results)