• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of searching of the new osteoporosis bone fracture prevention by the B vitamins intake to control a bone quality degradation.

Research Project

Project/Area Number 19K22785
Research InstitutionFukuoka College of Health Sciences

Principal Investigator

中園 栄里  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 講師 (10343732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末松 美保子  福岡医療短期大学, 保健福祉学科, 特任教授 (00413641) [Withdrawn]
力丸 哲也  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 教授 (10299589)
貴島 聡子  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 講師 (10442419) [Withdrawn]
大倉 義文  福岡大学, 医学部, 教授 (80352293)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2025-03-31
Keywords骨強度 / ビタミンB群 / 食品群別摂取量
Outline of Annual Research Achievements

高齢者の骨粗鬆症性骨折のリスクとなる骨質低下を制御するビタミンB群の摂取状況と音響的骨評価値(OSI)との関連を検討した。対象者は自宅で生活している高齢者(65歳以上)とした。
ビタミンB6、ビタミンB12と葉酸摂取量のうち、葉酸摂取量のみが骨強度と負の影響があることが示唆された。この結果は、年齢、性別を調整後でも負の影響があった。
ビタミンB6、ビタミンB12と葉酸は、ホモシステイン生成を抑制させ、骨強度維持に良い影響があると思われていたが、ビタミンB6、ビタミンB12は影響がなく、葉酸が悪影響を及ぼす可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響が弱まり、今年度は測定会を実施することができた。また新規の対象者も増えた。

Strategy for Future Research Activity

今年度と同様に測定会を行い、追跡調査する。

Causes of Carryover

地域在住高齢者の測定会を実施したが、予算をあまり使用しなかった。今年度に行う測定用の物品費の購入ため、消耗品を購入する予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi