• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋幹細胞のエピジェネティクス制御機構に基づくサルコペニア予防漢方薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19K22820
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

町田 修一  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (40421226)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywordsレジスタンス運動 / 枇杷葉 / 筋横断面積
Outline of Annual Research Achievements

加齢に伴い骨格筋の筋肉量および筋力は低下する。しかし、この加齢性筋肉減弱症(サルコペニア)の発症機序の詳細については十分に解明されていない。レジスタンストレーニングはサルコペニアに予防・改善に有効であることが確認されている。漢方薬は、加齢に伴う体の不快や不調、病後・術後の体力低下や虚弱体質の改善などの目的に使われることが多く、サルコペニア該当者やその予備軍が何かしらの漢方薬を日常的・長期的に服用していることが予想される。我々はこれまでに、一過性レジスタンス運動による筋タンパク質合成を相乗して高める漢方薬として枇杷葉(ビワヨウ)を同定した(Hung YL, et al. Evid Based Complement Alternat Med, 2022)。本研究では、閉経後のラットを用いて、レジスタンストレーニングによる筋肥大へ及ぼす枇杷葉の影響について検討した。具体的には、自然閉経後の16ヶ月齢F344雌性ラットを安静(CS)群、クライミング運動トレーニング(CT)群、枇杷葉投与(LS)群、枇杷葉投与+クライミング運動トレーニング (LT)群の4群に振り分けた。枇杷葉投与は、ゾンデを用いて枇杷葉煎液を1日に1回の頻度で8週間、経口投与した。また、運動トレーニングは 3日に1回の頻度で8週間(計20回)実施した。8週間の枇杷葉投与によって、LT群はCT群よりトレーニング時の最大負荷値に高い傾向を示した。さらに、LS群の長母趾屈筋の湿重量は、CS群より有意に高値を示した。しかし、CT群とLT群との間に筋湿重量の有意差は認められなかった。筋線維タイプ毎の筋横断面積においても筋湿重量と同様な結果が認められた。これらの結果から、枇杷葉が閉経後の女性の骨格筋量と筋力を増加することが示唆されたが、レジスタンストレーニングとの組み合わせによる相乗効果は認められなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National University of Tainan(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National University of Tainan
  • [Journal Article] IL-4 Signaling Promotes Myoblast Differentiation and Fusion by Enhancing the Expression of MyoD, Myogenin, and Myomerger2023

    • Author(s)
      Kurosaka Mitsutoshi、Hung Yung-Li、Machida Shuichi、Kohda Kazuhisa
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: 1284

    • DOI

      10.3390/cells12091284

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loquat Leaf Extract Enhances Muscle Contraction-Induced Activation of Protein Synthesis Signaling in Rat Skeletal Muscle2022

    • Author(s)
      Hung Yung-Li、Kosugi Riki、Natsume Toshiharu、Machida Shuichi
    • Journal Title

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      Volume: 2022 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1155/2022/2234118

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of oestrogen on satellite cells and myonuclear domain size in skeletal muscles following resistance exercise2022

    • Author(s)
      Hung Yung‐Li、Sato Ayami、Takino Yuka、Ishigami Akihito、Machida Shuichi
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 13 Pages: 2525~2536

    • DOI

      10.1002/jcsm.13031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitochondrial fusion‐ and fission‐related protein expression in the regulation of skeletal muscle mass2022

    • Author(s)
      Nakano Daiki、Machida Shuichi
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 10 Pages: e15281

    • DOI

      10.14814/phy2.15281

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Circadian rhythms modulate the effect of eccentric exercise on rat soleus muscles2022

    • Author(s)
      Chang Shuo-wen、Yoshihara Toshinori、Tsuzuki Takamasa、Natsume Toshiharu、Kakigi Ryo、Machida Shuichi、Naito Hisashi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0264171

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264171

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] レジスタンストレーニングによる抗サルコペニア効果2023

    • Author(s)
      町田修一
    • Organizer
      日本生理学会 第100回記念大会
    • Invited
  • [Presentation] レジスタンストレーニングによるサルコペニア予防・対策:基礎と実践のクロストーク2022

    • Author(s)
      町田修一
    • Organizer
      第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • Invited
  • [Presentation] サルコペニア・ロコモ予防を目的とした運動プログラムの開発2022

    • Author(s)
      町田修一
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Book] 漢方によるフレイル対策ガイドブック2022

    • Author(s)
      町田修一
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      先端医学社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi