2021 Fiscal Year Research-status Report
身体特性が空間知覚に及ぼす影響の解明とバーチャルアバタへの活用
Project/Area Number |
19K22862
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
廣瀬 通孝 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授 (40156716)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ / アバタ / 空間知覚 / 身体性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,バーチャルリアリティ(VR)で自らが操るアバタの身体特性を変化させる実験系を駆使し,自己の身体特性が空間知覚に与える影響とそのメカニズムを明らかにすることである.この知見を応用して,想定される空間知覚の歪みに応じて身体特性を変化させることで現実と等価な歪みのない空間知覚の下にVRを体験可能にするアバタ表示手法を実現し,現状のVRでは現実での知覚と比べて空間知覚が大きく歪むという問題を解決する. 本年度は,アバタと環境のレンダリングスタイル(リアル,Toon調,白黒等)が異なる場合に身体所有感や空間知覚に影響が現れるかを検討した結果,レンダリングスタイルは空間知覚に大きな影響を与えないことを示した.また,昨年度の検討に基づいて,IPDを常に一定に保つことが可能な全天周立体視映像撮像装置を開発し,実写VRを利用したテレプレゼンスにおいて空間知覚を歪めることなく立体視可能な映像を伝送することを可能にした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
空間知覚を補正するシステムの評価を行う計画であったが,昨年来継続しているコロナ禍の影響を受けて大人数での被験者実験が行えなかったため,詳細な評価やそれに基づいた改善を次年度に持ち越しとして次年度予算を使用する計画とした.
|
Strategy for Future Research Activity |
遠隔作業時等に空間知覚を歪めないようにする方法について基礎が確立されたため,こうした方法を用いることでパフォーマンスにどのような影響が現れるか,実践的な評価を進めていく計画である.
|
Causes of Carryover |
空間知覚の補正効果と作業時のパフォーマンスについて評価を行う計画であったが,コロナウイルス感染症の拡大によって計画していた時期に大人数での被験者実験を行うことができなかったため.安全を確保した上で実験を実施し,必要に応じて手法の改善を行うため,実験参加者・実験補助者への謝金,実験実施に伴う消耗品,成果の報告のための旅費や論文投稿料が必要となる.
|
Research Products
(4 results)