2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K22941
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小玉 哲也 東北大学, 医工学研究科, 教授 (40271986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 匡 千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (40334172)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Keywords | リンパ節転移 / 転移理論 / リンパ節 / 全身転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】リンパ節介在性血行性転移理論の実証 【方法】(1)頭頸部がん・乳がん患者から摘出されたリンパ節の病理標本を調べ, 被膜を貫通する穿通枝の存在を明らかにする. (2)転移モデルマウスを使用する. N0状態にある転移リンパ節内の血管構造をマイクロCTで解析する. 【結果】 (1)頭頸部がん患者から摘出した病理像を精査した. リンパ節介在性血行性転移理論で仮定とされたリンパ節被膜を貫く穿通枝の存在を明らかにした. これは本理論を支持する傍証であった. (2)リンパ節転移の初期段階で形成されるperfusion defect をマイクロX線CTおよび病理解析手法で明らかにした. リンパ節内での腫瘍増殖により, 血管直径および血管体積は増加し, 血管長には変化がなかった. 腫瘍は実質を置換しながら増殖し, 腫瘍巣内には血管網やリンパ網の発達は確認されなかった. 【意義・重要性】 perfusion defectはリンパ節転移形成初期段階における腫瘍形成の形態であった. 本理論はN0ステージに適用されるものであるが, 厳密には, perfusion defect形成前のステージに適用されるものと判断された. したがって, センチネルリンパ節からの腫瘍細胞の全身転移を予防するには, 原発巣が確認された段階で所属リンパ節の予防的治療を実施する必要があるといえる. 本研究成果は, リンパ節介在性血行性転移理論の妥当性を支持するだけでなく, リンパ節を介する全身転移の予防するために所属リンパ節制御という治療根拠を提示するものであった.
|
Research Products
(18 results)