• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

光治療におけるコンピュテーショナル臨床試験基盤の創出

Research Project

Project/Area Number 19K22966
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

粟津 邦男  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30324817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 隆宏  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10722829)
間 久直  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70437375)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywordsレギュラトリーサイエンス / レーザー治療 / 医療機器評価 / in silco試験
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,コンピュテーショナル臨床試験の一例として,形成外科・皮膚科治療において今後適用拡大が期待される新規超短パルスレーザーを評価する.一連 の治療プロセスを計算する光治療シミュレータを実装し,本手法の妥当性・有効性を明らかにすることを目的としている.本年度は,昨年度に測定した表皮,真皮,皮下脂肪の光学特性値を用いて構築した多層皮膚モデルを用いて,血管病変治療,色素病変治療,光温熱治療に利用される波長595, 755, 980 nmのレーザー治療における皮膚組織への比較評価を行った.
表皮,真皮,皮下脂肪からなる3層モデルと層構造を考慮しない1層モデルを仮定した.組織入射位置から光の強度が37%に減衰するまでの距離を光侵達深さとして求めた.3層モデルでの波長595, 755, 980 nmでの光侵達深さは,0.68±0.04, 1.35±0.05, 1.69±0.06 mmであった.一方,1層モデルでの波長595, 755, 980 nmでの光侵達深さは,0.76±0.02, 1.28±0.04, 1.55±0.02 mmであった.層モデルの違いによる組織内光分布が異なることが確認できた.可視波長域では表皮のメラニンによる光吸収が大きくいため,表皮層を考慮した3層モデルの光侵達深さは1層モデルより小さくなった.一方,近赤外波長域では,表皮・真皮組織による光減衰が小さいため,3層モデルの光侵達深さは1層モデルより大きくなった.本結果から,組織層の光学特性値と形状を考慮した皮膚組織モデルは,コンピュテーショナル臨床試験に有用であることが示された.コンピュテーショナル臨床試験の実現に向けた今後の課題として,光組織相互作用の時間スケールより長い時間スケールの生物学的応答のモデル化が挙げられる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Determination of optical properties in double integrating sphere measurement by artificial neural network based method2021

    • Author(s)
      Nishimura Takahiro、Takai Yusaku、Shimojo Yu、Hazama Hisanao、Awazu Kunio
    • Journal Title

      Optical Review

      Volume: 28 Pages: 42~47

    • DOI

      10.1007/s10043-020-00632-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incident Fluence Analysis for 755‐nm Picosecond Laser Treatment of Pigmented Skin Lesions Based on Threshold Fluences for Melanosome Disruption2021

    • Author(s)
      Shimojo Yu、Nishimura Takahiro、Hazama Hisanao、Ito Nobuhisa、Awazu Kunio
    • Journal Title

      Lasers in Surgery and Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/lsm.23391

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Measurement of absorption and reduced scattering coefficients in Asian human epidermis, dermis, and subcutaneous fat tissues in the 400- to 1100-nm wavelength range for optical penetration depth and energy deposition analysis2020

    • Author(s)
      Shimojo Yu、Nishimura Takahiro、Hazama Hisanao、Ozawa Toshiyuki、Awazu Kunio
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Optics

      Volume: 25 Pages: 1~1

    • DOI

      10.1117/1.JBO.25.4.045002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Experimental analysis of morphological change in melanin for multiscale modeling of picosecond laser skin treatment2021

    • Author(s)
      Shimojo Yu、Nishimura Takahiro、Hazama Hisanao、Awazu Kunio
    • Organizer
      SPIE BiOS
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi