2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K22973
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
西田 欣広 大分大学, 医学部, 准教授 (10336274)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花田 俊勝 大分大学, 医学部, 教授 (10363350)
井上 尚実 大分大学, 医学部, 病院特任助教 (90839234)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | ヒト胚細胞 / メタボローム解析 / 質的評価 / 培養液 / GC-MS/MS |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、単一ヒト胚細胞培養後の50μl培養液中の超微量一次代謝産物検出を、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS/MS法)を応用した新手法による測定条件を確立、可能とした(特許出願済)。これまで胚細胞の良否は形態学的評価法が主流であったが、この基本技術により胚の質的判別が可能であることが示された。そこで良好胚選別の候補一次代謝産物を同定、新しい胚細胞の質的評価法を開発することを本研究の目的とした。 まず、不良発育胚と良好発育胚のメタボローム解析の結果に差はみられるか検討した。概略を述べると①単一ヒト胚細胞の培養液における代謝産物をGC-MS/MSを用いて解析した結果、良好胚盤胞群、不良胚盤胞群、発育停止群において代謝産物の分布が変化していることを多変量解析で解明した。②良好胚盤胞群と不良胚盤胞群の2群間でも分布は明確に分かれていた。③S-plot解析にて良好胚群と比較して、不良胚群では13一次代謝物が増加し、11一次代謝物が減少していた。MetaboAnalystによる解析で検出された代謝変化は、主にミトコンドリア代謝とアミノ酸代謝に関与していたことが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究評価項目の第一段階である胚細胞培養液メタボローム解析と良好胚・不良胚の選別に有効であった研究結果を論文誌上で報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前述のように当初のヒト胚細胞培養液中のメタボローム解析において胚の質的選択が可能であるとこは論文にて報告した。現在は次のステップとして今回得られた培養液メタボローム解析結果が今後の妊娠経過に影響を与えるのか、生児獲得率を得られる選択マーカーとして有効かを評価する研究を継続していく。
|
Causes of Carryover |
令和2年度はコロナ禍のためすべての学会出張が中止されたことと、海外からの試薬購入が遅れたことで大幅に予算使用額が減額したため。今年度は使用期限が切れた培養保存液、メタボローム解析用試薬の購入、および論文の校正費用に充てる計画である。また学会出張が許可されれば関連学会(産婦人科学会総会、メタボローム学会)参加費用に使用予定である。
|
Research Products
(2 results)