• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ヒト単一胚細胞の新しい質的評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K22973
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

西田 欣広  大分大学, 医学部, 准教授 (10336274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 俊勝  大分大学, 医学部, 教授 (10363350)
井上 尚実  大分大学, 医学部, 助教 (90839234)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2025-03-31
Keywordsヒト胚細胞 / メタボローム解析 / 質的評価 / 培養液 / GC-MS/MS
Outline of Annual Research Achievements

これまで単一ヒト細胞培養後の50μL培養液中の超微量一次代謝産物検出を、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS/MS法)を応用した新手法による測定条件を確立、可能とした(特許取得:特許第7134462号)。胚細胞の良否判定は形態学的評価法が主流であったが、この基本特許により胚の質的判別が可能であることが示された。そこで良好胚選別の候補一次代謝産物を同定、新しい胚細胞の質的評価法を開発することを本研究の主目的とした。そこで形態学的評価法であるGardner分類を用いて胚細胞評価を行い、3BCもしくは3CB以上の発育を認めたものを良好胚とし、各胚細胞の一次代謝産物について網羅的に主成分分析すると、形態学的に分別できる群ごとに判別可能であることが統計学的に判明した。ここまでの研究結果はすでに論文で公表した(Inoue et al.GC-MS/MS analysis of metabolites derived from a single human blastocyte. Metabolomics 2021)。現在はさらに次の副次的研究項目である胚移植前のメタボローム解析による胚の質的差異が妊娠経過にどのような影響をもたらすかを検討している。現在、解析に必要な症例数を確保しており、次年度は最終解析を行い、胚培養開始5日目のメタボローム解析による質的評価の妊娠経過に与える意義について考察し、論文上で公表していく計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までに3つの研究評価項目の最初の主目的である不良胚と良好胚の培養液から得られた一次代謝産物の測定法の測定法とその差異についてはすでに論文化が終了した。残りの2項目については胚解析からその後の妊娠転帰を研究目的と臨床研究であるためどうしても時間経過が年単位で必要である。現在、解析に必要な最小症例が蓄積されたため、最終年度で再検して解析結果のクオリティーを確保し、論文化を目指している。

Strategy for Future Research Activity

これまでコロナ禍で試薬の納入が遅れ気味であったが、最終年度において残りの2項目の測定解析の再検を行い、次の論文化を計画している。

Causes of Carryover

コロナ禍で実験に供する試薬の納入が遅れたことにより次年度に繰り越しが生じた。また、旅費を計上していた現地学会参加もWeb開催に切り替わったいるため経費の未使用が生じたため次年度に繰り越した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Objective evaluation of tongue diagnosis ability using a tongue diagnosis e-learning/e-assessment system based on a standardized tongue image database2023

    • Author(s)
      Segawa Makoto、Iizuka Norio、Ogihara Hiroyuki、Tanaka Koichiro、Nakae Hajime、Usuku Koichiro、Yamaguchi Kojiro、Wada Kentaro、Uchizono Akihiro、Nakamura Yuji、Nishida Yoshihiro、Ueda Toshiko、Shiota Atsuko、Hasunuma Naoko、Nakahara Kyoko、Hebiguchi Miwa、Hamamoto Yoshihiko
    • Journal Title

      Frontiers in Medical Technology

      Volume: 5 Pages: 1050909

    • DOI

      10.3389/fmedt.2023.1050909

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Safe use of tocilizumab in pregnant women with Takayasu arteritis: three case studies2023

    • Author(s)
      Konagai Nao、Kamiya Chizuko Aoki、Nakanishi Atsushi、Iwanaga Naoko、Sawada Masami、Kakigano Aiko、Kanagawa Takeshi、Eto Satoshi、Nishida Yoshihiro、Nakaoka Yoshikazu、Yoshimatsu Jun
    • Journal Title

      RMD Open

      Volume: 9 Pages: e002996~e002996

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2023-002996

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DNA二重鎖切断と婦人科関連の問題.2023

    • Author(s)
      西田欣広、花田克浩.
    • Journal Title

      BIO Clinica.

      Volume: 38 Pages: 54-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Screening of genotoxic substances that induce DNA double-strand breaks occurred at DNA replication sites.2023

    • Author(s)
      K.Hanada, Y.Nishida.
    • Journal Title

      Toxicology Letters

      Volume: 384 Pages: S88-S89

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of benzylisoquinoline alkaloids on camptothecin-resistant topoisomerase I2023

    • Author(s)
      Y.Nishida,K.Hanada.
    • Journal Title

      Toxicology Letters

      Volume: 384 Pages: S89

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 胎盤オルガノイド(ミニ胎盤)によるメタボローム解析2023

    • Author(s)
      西田欣広、井上尚実、佐藤初美、衛藤聡
    • Organizer
      第75回日本産婦人科学会総会
  • [Presentation] ヒト胎盤における低酸素環境下での代謝変化についての検討2023

    • Author(s)
      井上尚美、西田欣広、河野康志
    • Organizer
      第75回日本産婦人科学会総会
  • [Book] 患者がみえる新しい「病気の教科書」かんテキ 産婦人科2023

    • Author(s)
      西田欣広:分担
    • Total Pages
      413
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi