2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Plurilingual Materials for the Team-taught Elementary English Classroom
Project/Area Number |
19K23092
|
Research Institution | Kyoto Notre Dame University |
Principal Investigator |
Daniel Pearce 京都ノートルダム女子大学, 国際言語文化学部, 講師 (40845088)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Keywords | ALT / 複言語教育 / 小学校 / ティーム・ティーチング / 教材開発 / STEAM |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ALT(外国語指導助手)の持つ言語リソース(英語、日本語、その他な外国語)を複言語教育によりその言語リソースを教育に還元する可能性を追及する。本研究の目的は、①ALTの使用可能な言語リソースを把握する、②学級担任・ALTのニーズ分析を行い、教室内の言語リソースを活かす授業実践の在り方を検討する、③言語リソースを活かすための手引き・教材集データベースを構築する、の三つである。 本年度は、①ALTの使用できる言語について、投稿論文2本が掲載された。さらに、昨年度に引き続き、長野県と福井県の現職ALTの協力を得ることができ、ALTを対象とする研修会を複数回開催した。さらに、複言語話者のALTを取り上げた論文が『言語化する学校と複言語教育:移民の子どものための教育支援を考える』( 大山万容, 清田淳子, 西山教行編)の一章として4月に掲載された。 ②別の科研費プロジェクトの研究協力者とともに、昨年度に引き続き、奈良市、大阪府内の小学校での複言語教育実践の参与観察データの分析を行い、投稿論文にまとめた。新型コロナウィルスの影響を受けて、当初の研究計画に予定していた国外の聞き取り調査が実現できなかったが、オンライン交流を通してカナダのSimon Fraser Universityの教授であるDaniele Moore氏と共同研究を続け、複言語教育を含む分野横断的な教授法PASTELについての知見を深め、国際研究会にて共同研究発表を複数回行った。さらに、2019年度以降の業績を京都大学の博士論文として総合的にまとめ、近日中に全文公開を予定している。 ③研究課題の最終成果物としてのオンライン教材集データベースを作成し、www.yaekotoba.comにて公開している。研究期間終了後にも順次教材・資料等をウェブサイトに公開する予定である。
|
Remarks |
本課題の研究をまとめて、京都大学の博士論文「Perspectives, Practice and Plurilingual Realities in Japanese Elementary Schools」として2021年度に提出し、学位を取得した。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 多言語化する学校と複言語教育―移民の子どものための教育支援を考える2022
Author(s)
大山万容, 清田淳子, 西山教行, 浜田麻里, オチャンテ・村井・ロサ・メルセデス, ピアース・ダニエル・ロイ, エラレチアナ・ラザフィマンディンビマナナ, ナタリー・オジェ, ジェレミー・ソヴァージュ, 藤井碧, キャロル・フルーレ, 松川雄哉
Total Pages
184
Publisher
明石書店
ISBN
4750353930
-