• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

An Empirical Study on the Difference of Zakat Institutionalization in Southeast Asia

Research Project

Project/Area Number 19K23172
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

足立 真理  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 研究員 (10848675)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Keywords地域研究 / 現代イスラーム経済論 / インドネシア / ザカート制度化 / 東南アジア / マレーシア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近年注目される東南アジアにおけるイスラームの義務の喜捨(ザカートと呼ばれる)の合理化/制度化に関して、その制度化のアプローチが対照的なインドネシアとマレーシアを取り上げ、地域研究の視座から明らかにするものである。両者の比較を通じて、現代的要請に対応したザカート制度化の具体的実態とその特徴および、差異化した過程をめぐる。
研究プロジェクト2年目である今年度は、世界的なCovid-19感染拡大のため、本研究課題遂行に重要なフィールドワークを実施することができなかったものの、以下の点について研究を推進した。
(1)ザカート管理団体の最新動向についてのデータ収集、整理
本研究が対象とする2カ国(インドネシア、マレーシア)のザカート管理団体の制度化の発展を理解するために、英語、インドネシア語、マレー語文献の収集を、オンライン上で精力的に行った。
(2)研究成果発表
研究成果の発表としては、国内2つ、国際ワークショップで2つの口頭発表を行った。具体的には、ザカートの合理化/制度化に関してこれまで着目していた分配面だけでなく、徴収面でのイスラーム法学の発展にも焦点を当てることにより、より説得的な議論ができたと考える。この成果は、京都大学イスラーム地域研究センター三班合同発表会で、「収入ザカート概念の発展:インドネシアとマレーシアの比較に向けた考察」として発表した。また2020年1月に3人のイスラーム経済研究者をインドネシアから招聘して行った「イスラームと新たな福祉パラダイムに関する国際ワークショップ」の発表に基づき、その論文集を『東南アジアにおける現代的ザカート実践の発展』というインドネシア語のブックレットという形で公開した。多言語で発表ができたことも、本年度の大きな成果であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、世界的なCovid-19感染拡大のため、本研究課題遂行に重要なフィールドワークを実施することができなかった。一方で、フィールドワークができなかった分、文献研究やオンライン上でのデータ収集は推進できた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、既に渉猟した文献の生理、論文執筆などに重点的に力を注ぐことにする。。フィールド調査にしても、インフォーマントにオンラインで聞き取りを行
うなどの対策を考えている。地域間比較を軸とした最終成果のまとめについても、令和3年度内までの成果公表をめざす。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた主な理由は、世界的なCovid-19感染拡大により、本研究の中核をなすフィールドワークができなかったことである。今後の使用計画については、渡航不可能な状況が続く限り、国内での文献収集のための旅費、文献購入のための物品費が主となる。また、フィールドサイトにいる研究協力者へのデータ収集依頼とその謝金という形での支出も考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The New Interpretation of Zakat (Islamic Almsgiving) Usage in Urban Area of Indonesia: Beyond Pious Neoliberal Perspectives2021

    • Author(s)
      ADACHI Mari
    • Organizer
      KASEAS-CSEAS Joint Conference 2020
  • [Presentation] The Development of the Concept of Zakat on Salary: A Preliminary Study on Sharia Legality and Popular Reception in Indonesia and Malaysia2021

    • Author(s)
      ADACHI Mari
    • Organizer
      2nd International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development Confirmation
  • [Presentation] 現代インドネシアにおけるザカート制度化の沿革: 準市場化に向けた競合・協働事例の検討2020

    • Author(s)
      足立真理
    • Organizer
      日本中東学会第36回年次大会オンライン
  • [Presentation] 収入ザカート概念の発展:インドネシアとマレーシアの比較に向けた考察2020

    • Author(s)
      足立真理
    • Organizer
      KIAS三班合同研究会
  • [Book] Perkembangan Praktek Zakat Kontemporer di Asia Tenggara2021

    • Author(s)
      ADACHI Mari, Nur Indah Riwajanti
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      Kyoto University Islamic Economic Studies Project (KUISES), Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University
    • ISBN
      978-4-910482-02-6

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi