• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

An Empirical Study on the Difference of Zakat Institutionalization in Southeast Asia

Research Project

Project/Area Number 19K23172
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

足立 真理  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員 (10848675)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2024-03-31
Keywords地域研究 / 現代イスラーム経済論 / インドネシア / ザカート制度化 / 東南アジア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近年注目される東南アジアにおけるイスラームの義務の喜捨(ザカートと呼ばれる)の合理化/制度化に関して、その制度化のアプローチが対照的なインドネシアとマレーシアを取り上げ、地域研究の視座から明らかにするものである。両者の比較を通じて、現代的要請に対応したザカート制度化の具体的実態とその特徴および、差異化した過程をめぐる。研究プロジェクト4年目である今年度は、昨年度に引き続き世界的なCovid-19感染拡大のため、本研究課題遂行に重要なフィールドワークを実施することができなかったものの、以下の点について研究を推進した。
(1)研究成果発表および研究ネットワーク構築:研究成果の発表として、国内の学会発表1回、書籍の分担執筆1章、英語論文1本、アウトリーチ活動として招待講演1回を行った。中東学会での発表及び、日本語での書籍の分担執筆でも、ザカートの制度化とオンライン化について執筆・公開できたのは大きな成果であった。今年度は、オンラインで2件、インドネシア国内での発表の機会を得た。フィールド調査はできなかったものの、現地の当事者たち(ザカート管理団体関係者や、イスラーム経済の学生)に向けて発表をしたことにより、様々なフィードバックを得ることができた。ボゴール大学でのイスラーム経済冬期講習では、第一線で活躍するイスラーム経済学者たちとのネットワーク構築もすることができたのは、大きな成果であった。
(2)ザカートに関するtwitterデータの入手:共同研究でtwitter分析のデータを手に入れることができた。これをもとに制度化について分析、検証中である。近いうちに、結果を発表できるように研究推進中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

世界的なCovid-19感染拡大のため、渡航がほぼできなかった。また本課題であるザカート制度化の差異化が起こった時期を特定するための原典資料がまだ入手できていない。

Strategy for Future Research Activity

本課題であるザカート制度化の差異化が起こった時期を特定するための原典資料がまだ入手できていない。現在、京都大学の資料はすべて探したため、現地での資料探し、及び国立図書館での資料探しが必要であると考える。
またこれまではインドネシアにおいて、いかにザカートが制度化され、統合してきたのかに焦点を当ててきた。マレーシアのザカートに関しては、より標準化されているので体系的な研究があると思うが、まだ調べ切れていない。今後は、両国の比較を行うことで、歴史的発展経路の差異を解き明かしたい。

Causes of Carryover

Covid-19の影響で本年度も渡航ができなかった。また個人的なことではあるが、妊娠・出産もあり、渡航制限が緩和されてもフィールド調査に行くことが困難であったため、当初計画していたように渡航資金を使用することができなかった。
今後の使用計画としては、図書の購入及び、資料探し(交通費含む)に充てたいと考える。本課題であるザカート制度化の差異化が起こった時期を特定するための原典資料がまだ入手できていないが、現在、京都大学の資料はすべて探したため、日本の国会図書館か、ジャカルタのKITLV、シンガポール国立図書館での資料探しが必要であると考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Rapidly Rising Trajectory of Digital Zakat Payment in Pandemic Indonesia (A Case of the Collaboration Between BAZNAS and the GoPay)2022

    • Author(s)
      Adachi Mari
    • Journal Title

      3rd Annual Management Business and Economics Conference Proceeding 2021

      Volume: 1 Pages: 269~273

    • DOI

      10.2991/978-94-6463-026-8_31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 現代インドネシアにおけるザカートの再構築:イスラームにおける制度化、デジタル化、新自由主義による影響をめぐって2022

    • Author(s)
      足立真理
    • Organizer
      日本中東学会第38回研究大会
  • [Book] 『東南アジアのイスラームを知るための64章』2023

    • Author(s)
      久志本 裕子、野中 葉編 足立真理
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750355240

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi