• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

An Empirical Study on the Difference of Zakat Institutionalization in Southeast Asia

Research Project

Project/Area Number 19K23172
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

足立 真理  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員(PD) (10848675)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2024-03-31
Keywords地域研究 / 現代イスラーム経済論 / インドネシア / ザカート制度化 / 東南アジア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近年注目される東南アジアにおけるイスラームの義務の喜捨(ザカートと呼ばれる)の合理化/制度化に関して、その制度化のアプローチが対照的なインドネシアとマレーシアを取り上げ、地域研究の視座から明らかにするものである。両者の比較を通じて、現代的要請に対応したザカート制度化の具体的実態とその特徴および、差異化した過程をめぐる。研究プロジェクト最終年度である今年度は、昨年度に引き続き産休育休のため、本研究課題遂行に重要なフィールドワークを実施することができなかったものの、以下の点について研究を推進した。
(1)研究成果発表および研究ネットワーク構築:研究成果の発表として、国際セミナー発表1回を行った。中東学会での発表及び、日本語での書籍の分担執筆でも、ザカートの制度化とオンライン化について執筆・公開できたのは大きな成果であった。フィールド調査はできなかったものの、現地の当事者たち(ザカート管理団体関係者や、イスラーム経済の学生)に向けて発表をしたことにより、様々なフィードバックを得ることができた。国際セミナーでは、第一線で活躍するイスラーム経済学者たちとのネットワーク構築もすることができたのは、大きな成果であった。
(2)ザカートに関するtwitterデータの入手:共同研究でtwitter分析のデータを手に入れることができた。これをもとに制度化について分析、検証中である。現在査読中のため、近いうちに、ワーキングペーパーとして成果発表の予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] A Study of Riya and Taqwa in Cyberspace Posts: An Analysis of Twitter(X) Big Data Regarding Zakat in Indonesia2024

    • Author(s)
      ADACHI Mari
    • Organizer
      5th International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi