• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ヘテロジニアスな状態や経済主体を織り込んだ動学的一般均衡モデルの構築と応用

Research Project

Project/Area Number 19K23232
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

蓮見 亮  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (90847526)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywords動学的一般均衡モデル / マルコフ連鎖 / ヘテロジニアティ
Outline of Annual Research Achievements

マクロ経済の政策分析に用いられるニューケインジアンDSGEモデルでは、計算可能性の担保のため、唯一の定常状態の存在や、代表的家計・企業のような強い仮定がおかれる。このような仮定をゆるめ、より現実に即したモデルの構築およびそれによる政策分析等を行うことが本研究の目的である。
2019年度は、第1に”Estimating monetary policy rules and trend inflation by Markov switching DSGE models”という表題のワーキングペーパーを執筆した(2020年5月開催の日本経済学会春季大会でオンライン報告予定)。本稿では、トレンドインフレとテイラールールの係数がマルコフ過程に沿って切り替わるニューケインジアン・モデルを構築した。米国の70年代の高インフレの原因を分析し、その変化の両方が関与していることを示した。
第2に、”A Bayesian inference of heterogeneous agent models using macro data: evidence from Japan”という表題のワーキングペーパーを執筆した(2020年6月開催のThe Society for Computational Economics, 26th International Conference, Computing in Economics and Finance (CEF)で報告予定だったが、開催中止)。本稿では、近年新たに開発されたモデルの解法と、カルマンフィルタを適用した逐次モンテカルロ法(SMC)によるベイズ推定法により、実質GDP、インフレ率、短期金利を観測変数として、日米のヘテロジニアス・エージェント・ニューケインジアン(HANK)モデルのパラメータを推定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

定常状態を動かすようなパラメータシフトを許容するマルコフ・スイッチングDSGEモデルのパラメータおよび状態を推定することを目指すという本研究の第1の目的は、日本経済学会で報告予定の論文で、当初予定していた水準での達成をみた。
ヘテロジニアス・エージェントモデルをベースとした動学的一般均衡モデルを構築し、従来の代表的家計・企業という仮定の下では分析できな かった政策分析を行うという本研究の第2の目的は、CEFに採択された論文(学会自体は開催中止)によって部分的に達成できた。
なお、新型コロナウィルス感染症の流行に伴い学会出張が不可能になったことに伴い、情報収集等に支障が生じている。

Strategy for Future Research Activity

日本経済学会で報告予定の論文、CEFに採択された論文については、受けたコメント等反映する形でリバイズし、引き続きジャーナルへの採択を目指す。
本研究において残る課題は、ヘテロジニアス・エージェントモデルをベースとした連続時間の動学的一般均衡モデルを構築し、従来の代表的家計・企業という仮定の下では分析できなかった政策分析を行うことである。この分野はAchdou et al.(2015)およびAhn et al. (2017)がはしりであり、研究の蓄積が進んでいないため、途中生じるであろう技術的問題を解消していく。さらに、資産分布に偏りがある場合の財政乗数といったリサーチクエスチョンを設定し、代表的家計のような仮定の下では答えることのできない疑問に対し、ヘテロジニアス・エージェント動学的一般均衡モデルが適切な答えを出せることを確認することを目標とする。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の流行に伴い3月に予定していた国内出張を取りやめたため、次年度使用額が生じた。2020年度も引き続き国内外出張が困難な状態が続くが、必要性に応じて物品費としての支出に振り替える。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Source of the Great Recession2019

    • Author(s)
      Hasumi Ryo、Iiboshi Hirokuni、Matsumae Tatsuyoshi、Nishiyama Shin-Ichi
    • Journal Title

      Financial Crises, IntechOpen

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5772/intechopen.90729

    • Open Access
  • [Presentation] Estimating monetary policy rules and trend inflation by Markov switching DSGE models2020

    • Author(s)
      蓮見亮、飯星博邦、新谷元嗣
    • Organizer
      日本経済学会2020年度春季大会
  • [Presentation] A Bayesian inference of heterogeneous agent models using macro data: evidence from Japan2020

    • Author(s)
      Iiboshi Hirokuni、Hasumi Ryo
    • Organizer
      The Society for Computational Economics, 26th International Conference, Computing in Economics and Finance
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 動学マクロ経済学へのいざない2020

    • Author(s)
      蓮見 亮
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535559493

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi