2020 Fiscal Year Research-status Report
中学校家庭科保育学習におけるパターン別ふれ合い体験の効果
Project/Area Number |
19K23294
|
Research Institution | Kawamura Gakuen Woman's University |
Principal Investigator |
佐瀬 茜 (叶内茜) 川村学園女子大学, 生活創造学部, 講師 (80849092)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Keywords | ふれ合い体験 / 家庭科 / 乳幼児 / 中学生 / 保育学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、中学校家庭科保育学習の一環としておこなう乳幼児と中学生の交流「ふれ合い体験」について扱う。ふれ合い体験は中学生が交流をする相手や活動場所によっていくつかのパターンが存在するが、本研究では「3歳以上児(3~5歳児)」と「3歳未満児(0~2歳児)親子」といった、中学生がふれ合い体験をおこなう相手の違いによる学習効果の差異を明らかにすることを目的とする。 2020年度は研究を一時中断し、2021年度よりに研究を再開する。 研究実施計画に基づき、1年目(令和元年度)は、以下について実施した。 (1) 「3歳以上児」と中学生のふれ合い体験および「3歳未満児親子」と中学生のふれ合い体験の両者の実施場面を観察し、それぞれのふれ合い体験の特徴を整理することができた。今後はこれまでに収集したデータとあわせて、中学生がかかわる相手の年齢別に校内での環境設定のしかたなどを示し、学校現場で活用できる資料を作成していく。 (2) 過去に「3歳以上児」と「3歳未満児親子」の両方のふれ合い体験を授業で扱った経験のある中学校家庭科教諭を対象とし、インタビュー調査・質問紙調査を実施した。ふれ合い体験でかかわる乳幼児の年齢によって異なる中学生の学習内容を整理することができた。これらの研究成果は、2021年度の日本家庭科教育学会大会での研究発表を予定している。 (3) A市内の保育所・幼稚園・認定こども園を対象とした質問紙調査を実施し、食の分野では年齢に応じてどのようなふれ合い体験の内容が展開できるのかを検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルスの影響で調査を予定していた中学校でのふれ合い体験が全面中止となっており、当初の研究計画に記載した一部の調査の実施が難しくなってしまったため。 今後は研究計画を一部変更し、目的を明らかにするための研究を進めていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルスの影響で実施不可能になった一部の研究計画を変更し、今後は以下の内容で研究を進めていく。 (1) ふれ合い体験時の環境設定について、家庭科教員および乳幼児をもつ保護者への調査を行い、中学校へ乳幼児を招く場合の留意点を整理する。 (2) (1)の研究結果をもとに、ふれ合い体験時の環境設定について、中学生がかかわる相手の年齢に応じた注意点や配慮事項をまとめた資料を作成・公開することを予定している。
|
Causes of Carryover |
2020年度は研究を一時中断したため、次年度使用額が生じた。 次年度は研究を再開し、新たな研究計画に沿って研究を遂行していく予定である。
|
Research Products
(3 results)