• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

防災教育における記憶継承は兵庫県下の子どもたちに何を与えてきたか

Research Project

Project/Area Number 19K23332
Research InstitutionHyogo Earthquake Memorial 21st Century Research Institute

Principal Investigator

高原 耕平  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 主任研究員 (10844566)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Keywords震災学習 / 教員の発達
Outline of Annual Research Achievements

1)前年度実施できなかった、阪神地域公立学校での震災学習実践の調査について、神戸市立S小学校での複数の教員に対するインタビュー調査および震災学習授業の現地調査を実施した。
2)これにより、教員それぞれが震災学習実践を通じて、自身の震災体験や、家族等からの伝承体験を再解釈しており、そうした過程を教員自身が肯定的に捉えていることが明らかになった。
3)この肯定的な発達過程は震災体験を持つベテラン教員も、そうでない若手教員にも共通して生じており、震災体験の有無や世代差を主要な特徴として課題を捉えることは適切でないことが示唆された。
4)また、調査を行ったS小学校では震災学習が1年生から6年生までの継続したプログラムとして捉えられており、特に災害による人の「死」や共助について、子どもの発達過程に合わせた慎重かつ核心を避けない授業実践が実施されていた。
5)神戸市教委は震災学習用の独自教材『しあわせはこぼう』を震災直後より教員自身の手により編纂しており、この編纂・改訂作業が教員の震災学習実践の伝承に重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 世代と当事者性:阪神淡路地域の「震災学習」が創るもの2021

    • Author(s)
      高原耕平
    • Organizer
      比較教育学会

URL: 

Published: 2022-12-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi