• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

初期鳥類の繁殖戦略の復元

Research Project

Project/Area Number 19K23453
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田中 康平  筑波大学, 生命環境系, 助教 (50841970)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2023-03-31
Keywords獣脚類 / 鳥類 / 繁殖 / 卵 / 化石 / 中生代 / 古生態
Outline of Annual Research Achievements

鳥類は極めて多様なグループであり,独自の繁殖方法の獲得がその一因である可能性がある.しかし,化石記録の乏しさから鳥類における繁殖方法の進化史は不明な点が多い.そこで本研究では,「初期鳥類の繁殖戦略はどのように変遷したか」を調査する.具体的には,卵化石の形状とサイズに着目し,その進化変遷の復元に取り組んでいる.令和3年度は,前年度に引き続き海外渡航や出張調査に制限があったため,研究内容・計画を修正して調査を進めた.
卵の形状の進化史復元に関しては,令和2年度までの調査で研究がほぼ完了している.兵庫県丹波市から産出した前期白亜紀の卵化石を調査したところ,鳥類に非常に近縁な獣脚類恐竜のものであることが分かった.卵の形状を分析した結果,鳥類と比べると極めて細長い卵であることが分かり,非鳥類型獣脚類恐竜の卵の形状に近かった.原始鳥類エナンティオルニス類の卵化石は比較的丸みを帯びていることから,鳥類に見られる丸みのある洋ナシ形の卵は,鳥類に至ってから獲得された形質であることが分かる.本研究の成果は,既に国際誌に論文が掲載されている.
卵サイズの進化史復元に関して,令和3年度はデータのまとめ及び解析を中心に行った.卵化石が発見されている原始鳥類は非常に限られており,多くの種で卵化石が見つかっていない.そこで本研究では成体の骨格化石から卵の大きさを推定する手法を開発し,卵サイズの進化史復元に取り組んでいる.既に現生種で膨大なデータを取得し,骨格と卵サイズの相関関係が明らかになりつつある.この関係を利用して,現在,原始鳥類のデータ解析を行っている.予察的な結果に基づけば,卵サイズは現生鳥類に近い系統に至ってから大型化したと予測される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度は,前年度に引き続き研究内容・計画に修正が求められたが,おおむね順調に進展していると考えている.その理由として,原始鳥類の卵の形状の進化史復元という課題はおおむね研究が完了しており,論文発表していることが挙げられる.今後追加のデータが得られれば随時成果を公表していきたい.また,卵サイズの進化史復元という課題はデータ収集がほぼ完了し,現在,データ解析を行っている段階である.良好な成果が得られつつあり,研究は順調に推移している.

Strategy for Future Research Activity

次年度の研究推進方策として,卵サイズの進化史復元に関して,データ解析と論文執筆を行う.骨格化石から卵サイズを推定する手法を完成させ,その手法を原始鳥類や鳥類に近縁な獣脚類恐竜に適用する.系統樹上で卵サイズの変化を解析することで,卵サイズの進化変遷を考察することが可能になり,本研究課題を完了させることが可能となる.

Causes of Carryover

新型コロナウィルスによって出張に制限が生じたため,研究内容・計画の修正が必要になった.そのため,研究をさらに1年延長し,2022年度も継続して研究を行うこととした(研究課題の延長は承認済みである).2022年度は消耗品の購入や学会費等の支出を見越している.

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カルガリー大学/王立ティレル古生物博物館(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      カルガリー大学/王立ティレル古生物博物館
  • [Int'l Joint Research] 国家地質博物館(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      国家地質博物館
  • [Journal Article] A fossil Monstersauria (Squamata: Anguimorpha) from the Lower Cretaceous Ohyamashimo Formation of the Sasayama Group in Tamba City, Hyogo Prefecture, Japan2022

    • Author(s)
      Ikeda Tadahiro, Ota Hidetoshi, Tanaka Tomonori, Ikuno Kenji, Kubota Katsuhiro, Tanaka Kohei, Saegusa Haruo
    • Journal Title

      Cretaceous Research

      Volume: 130 Pages: 105063-105063

    • DOI

      10.1016/j.cretres.2021.105063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new carcharodontosaurian theropod dinosaur occupies apex predator niche in the early Late Cretaceous of Uzbekistan2021

    • Author(s)
      Tanaka Kohei, Anvarov Otabek Ulugbek Ogli, Zelenitsky Darla K., Ahmedshaev Akhmadjon Shayakubovich, Kobayashi Yoshitsugu
    • Journal Title

      Royal Society Open Science

      Volume: 8 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1098/rsos.210923

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dinosaurs from Uzbekistan2022

    • Author(s)
      Tanaka Kohei, Anvarov Otabek
    • Organizer
      文明のクロスロード14 国際会議 比較類型研究のプリズムを通して、異なる文化、民族性、言語の相互理解
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウズベキスタン共和国の上部白亜系ビセクティ層から産出したカルカロドントサウルス類恐竜2022

    • Author(s)
      田中 康平, Otabek A., Zelenitsky D.K., Ahmedshaev A., 小林快次
    • Organizer
      日本古生物学会2022年例会
  • [Presentation] Timing of ontogenetic niche shift in Albertosaurus sarcophagus and Gorgosaurus libratus (Tyrannosauridae: Albertosaurinae) indicated by mandibular biomechanical properties and ontogenetic changes in tooth morphology and bite force2021

    • Author(s)
      Therrien F., Zelenitsky D.K., Voris J.T., Tanaka Kohei
    • Organizer
      The Society of Vertebrate Paleontology 81st Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 岐阜県高山市荘川町から産出したカメ類・恐竜類の卵殻化石2021

    • Author(s)
      植松 里菜, 田中 康平, 髙津 翔平, 伊佐治 鎭司, 下島 志津夫
    • Organizer
      日本古生物学会2021年年会
  • [Presentation] Preliminary reports on the ecology of Cretaceous pantrionychian turtles based on the carapace bone histology2021

    • Author(s)
      深澤春香, 田中 康平, 中島保寿
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Book] としょかんのきょうりゅう2021

    • Author(s)
      鈴木まもる(作・絵), 田中康平(監修)
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      徳間書店
    • ISBN
      9784198653118
  • [Book] 恐竜学者は止まらない!2021

    • Author(s)
      田中康平
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      9784422430416
  • [Book] 恐竜研究の最前線2021

    • Author(s)
      マイケル・J・ベントン, 久保田克博, 千葉謙太郎, 田中康平, 喜多直子
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      9784422430409
  • [Remarks] 筑波大学 研究者総覧

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000004240

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi