• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

バイオ電池へ向けた人工酸化還元酵素の創製

Research Project

Project/Area Number 19K23664
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

高村 映一郎  福井大学, 学術研究院工学系部門, 助教 (30843015)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Keywordsバイオ電池 / 酸化還元酵素 / アノード / 直接電子移動 / 人工酸化還元酵素
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに、長期安定性を有する超好熱性アーキアPyrobaculum aerophilum 由来ピロロキノリンキノン依存性グルコース脱水素酵素(PQQ-GDH)の分子表面に存在するリシン残基に対してアミノ基反応性メディエータ(PES)を修飾することで、外部からメディエータを添加する必要のない人工的な直接電子移動型酸化還元酵素の作製に成功している。2020年度は、PQQ-GDHの分子表面に存在するリシン残基の中でPQQからの電子を受け取る可能性のあるPQQに近い5つのリシン残基(K76, 258, 319, 325, 361)に焦点を当て、遺伝子工学的手法を用いて各リシン残基をアルギニンへ置換させPESを修飾不可とした変異体を作製し、PQQ-GDHと電極間の電子伝達に寄与する可能性のあるリシン残基について検討した。その結果、5種のリシン置換変異体の内で3種の変異体(K258, 319, 325)においてグルコースの酸化に基づく電流応答の減少が確認された。そのため、PQQ-GDHにおいてPQQから電極への電子伝達には「PQQ-PES(K258)-PES(K319)-電極」という経路と「PQQ-PES(K325)-PES(K319)-電極」という経路の2つが推測された。そこで、さらなる電子伝達効率向上による電流密度の向上のため、K258とK325の間へPES修飾部位となるリシン残基の変異置換を行った。その結果、リシン残基を増加させた変異体は野生型と比較してグルコースの酸化に基づく電流密度が約2倍増大した。PQQから電極への電子伝達経路と考えられる領域へPESの修飾部位となるリシン残基を追加することで、PQQから電極への電子移動効率が向上したためだと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メディエータの修飾部位となるリシン残基をアルギニン残基へ置換した変異体の評価によって、PQQから電極への電子伝達経路が推定された。さらに、推定された電子伝達経路へリシン残基を追加することによって野生型よりも約2倍高い電流密度を達成しており、当初予定していた効率的な電子伝達経路の構築に成功しているため、順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

2020年度はPQQから電子を受け取るPESを追加することで電子移動効率の向上を達成したが、今後は電極へと電子を渡すK319に近い部位へのリシン残基置換(PES修飾)を行う。この置換によって、電極へ電子を渡すPESが増加させPQQ-電極間の電子移動効率の向上を目指す予定である。

Causes of Carryover

2020年度はコロナ禍により自宅待機が多くあり、前半は実験を行うことが難しかったため年度内での研究完了が困難であり次年度使用額が生じた。2021年度では2020年度に行う予定であった実験計画通りに進める予定であるため、使用計画についても2020年度の使用計画通りである。

  • Research Products

    (26 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Activity enhancement of multicopper oxidase from a hyperthermophile via directed evolution, and its application as the element of a high performance biocathode2021

    • Author(s)
      Satomura Takenori、Hirano Tatsunari、Inagaki Kohei、Horinaga Kosaku、Takamura Eiichiro、Sakamoto Hiroaki、Ohshida Tatsuya、Ohshima Toshihisa、Sakuraba Haruhiko、Suye Shin-ichiro
    • Journal Title

      Journal of Biotechnology

      Volume: 325 Pages: 226~232

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2020.10.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical characteristics of a gold nanoparticle-modified controlled enzyme?electrode contact junction electrode2021

    • Author(s)
      Mori Saki、Kitta Yohei、Sakamoto Hiroaki、Takamura Eiichiro、Suye Shin-ichiro
    • Journal Title

      Biotechnology Letters

      Volume: 43 Pages: 1037~1042

    • DOI

      10.1007/s10529-021-03092-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immobilization of multicopper oxidase from Pyrobaculum aerophilum onto an electrospun‐aligned single‐walled carbon nanotube surface via a carbon‐nanotube‐binding peptide for biocathode2021

    • Author(s)
      Sakamoto Hiroaki、Futamura Rie、Fujiwara Ikuya、Meboso Taichi、Li Ning、Takamura Eiichiro、Satomura Takenori、Suye Shin‐ichiro
    • Journal Title

      Journal of Applied Polymer Science

      Volume: 50937 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1002/app.50937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature depending bioelectrocatalysis current of multicopper oxidase from a hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum aerophilum2021

    • Author(s)
      Tominaga Masato、Nakao Shino、Takafuji Makoto、Takamura Eiichiro、Suye Shin-ichiro、Satomura Takenori
    • Journal Title

      Electrochemistry Communications

      Volume: 125 Pages: 106982~106982

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2021.106982

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical characteristics of a hyperthermophilic enzyme in microdroplets stirred and heated by surface acoustic waves2020

    • Author(s)
      Sakamoto Hiroaki、Shoji Hikaru、Amaya Satoshi、Saiki Tsunemasa、Takamura Eiichiro、Satomura Takenori、Suye Shin‐ichiro
    • Journal Title

      Biotechnology Progress

      Volume: 36 Pages: 1~5

    • DOI

      10.1002/btpr.2943

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanofiber-guided orientation of electrospun carbon nanotubes and fabrication of aligned CNT electrodes for biodevice applications2020

    • Author(s)
      Sakamoto Hiroaki、Fujiwara Ikuya、Takamura Eiichiro、Suye Shin-ichiro
    • Journal Title

      Materials Chemistry and Physics

      Volume: 245 Pages: 122745~122745

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2020.122745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biocathode design with highly‐oriented immobilization of multi‐copper oxidase from Pyrobaculum aerophilum onto a single‐walled carbon nanotube surface via a carbon nanotube‐binding peptide2020

    • Author(s)
      Sakamoto Hiroaki、Futamura Rie、Tonooka Aina、Takamura Eiichiro、Satomura Takenori、Suye Shin‐ichiro
    • Journal Title

      Biotechnology Progress

      Volume: 37 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1002/btpr.3087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Site-Directed Mutagenesis of Multicopper Oxidase from Hyperthermophilic Archaea for High-Voltage Biofuel Cells2020

    • Author(s)
      Takamura Eiichiro、Taki Shunsuke、Sakamoto Hiroaki、Satomura Takenori、Sakuraba Haruhiko、Ohshima Toshihisa、Suye Shin-ichiro
    • Journal Title

      Applied Biochemistry and Biotechnology

      Volume: 193 Pages: 492~501

    • DOI

      10.1007/s12010-020-03440-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Promoting of direct electron transfer of multicopper oxidase by control of enzyme molecule density on multi-walled carbon nanotube2020

    • Author(s)
      Takamura Eiichiro、Ohnishi Taku、Sakamoto Hiroaki、Satomura Takenori、Suye Shin-ichiro
    • Journal Title

      Journal of Physics: Energy

      Volume: 3 Pages: 014006~014006

    • DOI

      10.1088/2515-7655/abcf85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バイオデバイス構築のための直接電子移動型酸化還元酵素の創製2021

    • Author(s)
      加藤真海, 髙村映一郎, 坂元博昭, 里村武範, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] NAD+-カーボンナノチューブを用いたマルチエンザイム型バイオ電池の開発2021

    • Author(s)
      木村美智子, 髙村映一郎, 坂元博昭, 里村武範, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 好熱菌酵素を素子としたアミノ酸駆動型高耐久性バイオ電池の開発2021

    • Author(s)
      里村武範, 堀永晃作, 髙村映一郎, 坂元博昭, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 効率的な多段階酵素反応系を目指したDNAの相補性を利用した酵素・メディエータ共固定化電極の構築2021

    • Author(s)
      髙村映一郎, 熊谷玄太, 坂元博昭, 里村武範, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] バイオ電池を外部エネルギー源としたリンゴ酸酵素逆反応による炭酸固定化システム2021

    • Author(s)
      上床翔太郎, 大田竹留, 髙村映一郎, 坂元博昭, 里村武範, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 酵素活性が向上した超好熱菌由来ピロロキノリンキノン依存性アルドース脱水素酵素の創製と酵素化学的性質の解明2021

    • Author(s)
      三木佑介, 里村武範, 髙村映一郎, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [Presentation] 酵素カスケードシステムを用いたアミノ酸駆動のメンブレンレスバイオ電池の開発2020

    • Author(s)
      堀永晃作, 里村武範, 高村映一郎, 坂元博昭, 末信一朗, 櫻庭春彦, 大島敏久
    • Organizer
      2020年度日本農芸化学会
  • [Presentation] 多段階酵素反応型バイオ電池を目指したマイクロフロー型デバイスの構築2020

    • Author(s)
      菱井和樹, 小松丈紘, 高村映一郎, 坂元博昭, 里村武範, 櫻庭春彦, 大島敏久, 天谷諭, 末信一朗
    • Organizer
      2020年度日本農芸化学会
  • [Presentation] 電極表面に固定化された酵素の可動性向上によるバイオ電池の性能向上2020

    • Author(s)
      高村映一郎, 鈴木治人, 坂元博昭, 里村武範, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      2020年度日本農芸化学会
  • [Presentation] マイクロフローデバイスを用いた多段階酵素反応型バイオアノードの構築2020

    • Author(s)
      菱井和樹, 小松丈紘, 髙村映一郎, 坂元博昭, 里村武範, 櫻庭春彦, 大島敏久, 天谷諭, 末信一朗
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第187回例会
  • [Presentation] 分子進化工学による酵素活性が向上した超好熱菌由来ピロロキノリンキノン依存性アルドース脱水素酵素の創製2020

    • Author(s)
      三木佑介, 里村武範, 髙村映一郎, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      極限環境生物学会2020年度 (第21回) 年会
  • [Presentation] 人工酵素カスケード経路を用いたアミノ酸を燃料としたバイオ電池の構築2020

    • Author(s)
      里村武範, 堀永晃作,田中志乃, 髙村映一郎, 坂元博昭, 櫻庭春彦, 大島敏久, 末信一朗
    • Organizer
      第30回日本MRS年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 電極上の酵素分子の可動性制御による高性能バイオアノードの構築2020

    • Author(s)
      髙村映一郎, 鈴木治人,坂元博昭, 里村武範, 末 信一朗
    • Organizer
      第30回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 表面弾性波によって撹拌および温度制御された酵素配向固定バイオデバイスの構築2020

    • Author(s)
      二村梨絵, 坂元博昭, 天谷諭, 才木常正, 髙村映一郎, 里村武範, 末信一朗
    • Organizer
      第30回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 気相法炭素繊維フェルトを電極材としたバイオ電池の構築2020

    • Author(s)
      髙村映一郎, 服田充正, 坂元博昭, 里村武範, 末信一朗
    • Organizer
      2020年繊維学会年次大会
  • [Presentation] 酵素-電極界面の吸着接点制御による高出力バイオデバイスの創製2020

    • Author(s)
      坂元博昭, 橘田洋平, 髙村映一郎, 末信一朗
    • Organizer
      2020年度繊維学会年次大会
  • [Book] 酵素トランスデューサーと酵素技術展開2020

    • Author(s)
      三林浩二
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1488-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi