2021 Fiscal Year Research-status Report
リグニンナノ粒子のハイスループット合成技術の確立と機能化技術の開発
Project/Area Number |
19K23688
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
吾郷 万里子 明星大学, 理工学部, 准教授 (90389172)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | リグニン / ナノ粒子 / エアロゾルフロー / 真球状粒子 / 電極材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
エアロゾル発生装置のスペックを決定後,実験室の電気工事,排気設備等の環境整備をし,2020年2月には上記装置が納入された。納入後,サンプル合成を開始し,基本的な合成条件を体系的に整理し,リグニンを原料とする真球状粒子を合成した。粒子形態と収率に対して,温度,溶液濃度が極めて重要なパラメータであることが示唆された。昨年度,未着手であった溶液物性について,表面張力の測定を行い,平均粒径と粒度分布に与える影響についても明らかにした。一方,合成した粒子の構造と基本物性の評価については,形態観察により,真球状粒子であり,1um程度の粒径を有することが確認され,また上記の合成条件と平均粒径・粒度分布についても詳細に調査を行った。本研究の課題の一つである,生産性の向上についても,濃度や装置条件により,収率はかなり向上する上,合成に係る時間も大幅に短縮できることが明らかとなった。以上の結果は,誌上発表にて成果報告した。一方,本研究のもう一つの課題である電気特性については,当初予定より遅れを生じた。リグニン真球状粒子を一定条件下で炭化し,真球状のカーボン粒子を得ることができたが,その他の電気特性測定については,現在も進めており,次年度で分析結果を取得するとともに,総合的に電気特性の評価を行う予定にしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
電気測定分析装置は,外部機関での測定を予定していたが,コロナ感染のため,当初の予定から大幅な計画変更が必要となった。当初計画に対し遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,外部共同利用の可能な近隣の大学等の施設を探すとともに,依頼分析に切り替えることも視野に入れ,再計画をたてる。また一部のサンプルはすでに依頼分析を行っている。
|
Research Products
(2 results)