• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Relationship between placenta derived parathyroid hormone-related protein in dairy cows and blood mineral concentrations in newborn calves

Research Project

Project/Area Number 19K23709
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

風間 啓  麻布大学, 獣医学部, 助教 (80845298)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
KeywordsPTHrP / 牛 / カルシウム / 微量ミネラル / 副甲状腺ホルモン関連タンパク質 / 胎盤 / CaSR / カルシウム感知受容体
Outline of Annual Research Achievements

乳牛の胎盤における副甲状腺ホルモン関連タンパク質(PTHrP)とミネラル輸送の関係について検討した。イムノラジオメトリックアッセイ法により、牛の臍動静脈、および新生子牛の血液中からPTHrPを検出することができた。また、母牛に比べ、臍動静脈、および新生子牛の血液中カルシウム(Ca)、リン濃度は有意に高かった。誘導結合プラズマ質量分析法による微量ミネラル濃度の測定では、銅、セレンは母牛の、亜鉛、ルビジウム、およびセシウムは新生子牛の血液中で高値だった。また、新生子牛の血液中PTHrPとCa、コバルト、クロムとの間に負の相関が、モリブデンとの間に正の相関があった。
妊娠末期の乳牛の母胎盤と胎子胎盤について、リアルタイムPCR法により遺伝子発現量を解析したところ、PTHrPは母胎盤で、Ca感知受容体(CaSR)、Transient Receptor Potential Vanilloid(TRPV)6、およびLDL Receptor Related Protein 2(LRP2)は胎子胎盤で高い遺伝子発現を認めた。また、母胎盤の遺伝子発現量について、PTHrPとCaSR、TRPV6、LRP2、Transferrin Receptor、およびSLC30A5との間に正の相関があった。
以上の結果から、乳牛の胎盤においてPTHrPはCa輸送に関与すると考えられた。また、微量ミネラルは母牛と新生子牛間に濃度勾配が存在し、胎盤を介した輸送、新生子牛の代謝にPTHrPが関与すると推測された。
ウシ胎盤におけるCa輸送機構を調べるために、ウシ栄養膜由来培養細胞を異なるCa濃度で培養したが、Ca輸送因子の遺伝子発現に変化は認められなかった。本研究で用いた培養細胞は、着床期モデルであると考えらたため、今後、妊娠末期のモデルの確立を試み、ウシ胎盤におけるミネラル輸送機構について研究を進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 妊娠末期の乳牛の胎盤におけるミネラルトランスポーターの遺伝子発現2020

    • Author(s)
      風間啓、恩田賢
    • Organizer
      第163回日本獣医学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi