• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Exploration of suppressors of atherosclerotic coronary artery disease by using a novel method for measurement of phospholipids

Research Project

Project/Area Number 19K23799
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 徳治  京都大学, 生命科学研究科, 特定研究員 (50845112)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywordsリン脂質 / リポタンパク / 酵素蛍光定量法 / 動脈硬化
Outline of Annual Research Achievements

リン脂質は血漿リポタンパクの主要構成成分であり、主に、ホスファチジルコリン (PC)、ホスファチジルエタノールアミン (PE)、ホスファチジルイノシトール (PI)、ホスファチジルセリン (PS)、ホスファチジン酸 (PA)、ホスファチジルグリセロール (PG)、スフィンゴミエリン (SM)の7クラスに分けられる。本研究では、これまでに開発した各種リン脂質クラスに対する酵素蛍光定量法を応用し、ヒト血漿から分画した高密度リポタンパク (HDL)に含まれる主要リン脂質クラスを網羅的に定量分析することを試みた。
結果、PCおよびSM酵素蛍光定量法では、ヒト血漿HDLを測定試料とした場合でも、希釈直線性試験、添加回収試験、同時再現性試験、日差再現性試験の各種試験で良好な結果を得ることができ、定量法の妥当性が確認できた。また、PE酵素蛍光定量法において、酵素の種類や酵素反応時間、熱処理条件などを変化させることで、上記試験で良好な結果が得られた。しかし、それ以外の酵素蛍光定量法では定量法の妥当性は確認できなかった。このため、本研究では、PC、PE、SM酵素蛍光定量法を用いて、ヒト血漿超低密度リポタンパク (VLDL)、低密度リポタンパク (LDL)、ならびにHDLにおけるリン脂質定量分析を試みた。結果、各リポタンパク画分において、SM/PC比やPE/PC比が大きく異なることを明らかにした。本知見は、リン脂質組成の変化が血漿リポタンパク代謝の一つの指標となる可能性を示している。今後、PC、PE、SMに加え、PI、PS、PA、PGに対する酵素蛍光定量法を、ヒト血漿リポタンパクのリン脂質定量分析に順次応用することで、動脈硬化性冠動脈疾患をはじめとした様々な疾患とリポタンパクリン脂質組成との関係をより詳細に明らかにすることが期待できる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Alterations in cellular and organellar phospholipid compositions of HepG2 cells during cell growth2021

    • Author(s)
      Tsuji Tokuji、Morita Shin-ya、Nakamura Yoshinobu、Ikeda Yoshito、Kambe Taiho、Terada Tomohiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 2731

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81733-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 酵素蛍光定量法を用いた主要リン脂質クラスの網羅的定量法の開発と疾患バイオマーカーの探索2021

    • Author(s)
      辻徳治
    • Journal Title

      薬学研究の進歩

      Volume: 37 Pages: 91-97

  • [Journal Article] Protocols for Enzymatic Fluorometric Assays to Quantify Phospholipid Classes2020

    • Author(s)
      Morita Shin-ya、Tsuji Tokuji、Terada Tomohiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 1032-1032

    • DOI

      10.3390/ijms21031032

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酵素蛍光定量法を用いた細胞増殖に伴う細胞内リン脂質組成変化の定量分析2020

    • Author(s)
      辻徳治、森田真也、中村吉伸、寺田智祐
    • Organizer
      第62回日本脂質生化学会
  • [Remarks] 滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部

    • URL

      http://www.sums-pharm.jp/archives

  • [Remarks] 京都大学大学院生命科学研究科生体情報応答学研究室

    • URL

      http://www.seitaijoho.lif.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi