• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

シェーグレン症候群関連疾患発症機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K23871
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

井上 彰子  東邦大学, 医学部, 助教 (40770475)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywordsシェーグレン症候群
Outline of Annual Research Achievements

これまで我々は、T細胞分化に重要な働きをする核内転写制御因子Special AT-rich sequence binding protein-1 (SATB1)を血球系細胞特異的に欠損するSATB1cKOマウスを用いて、免疫寛容成立のメカニズムを解析してきた。SATB1cKOマウスは胸腺での中心性免疫寛容の破綻がおこり、加齢に伴い自己免疫疾患を発症することが報告された。またその後の検討から、 SATB1cKOマウスは、生後早期からシェーグレン症候群(SS)様の唾液腺炎、涙腺炎を呈し、加齢と共に全身性エリテマトーデス(SLE)様の全身性自己免疫疾患を発症することも明らかとなっている。本研究では、SATB1 cKOマウスにおいて発症するSSの続発症は、自己反応性の病原性T細胞が発症の直接的原因となるのか?または、SS病態の進行に伴い増加する自己抗体産生B細胞が発症の直接的原因となるのか?を明らかにすることを目的とした。SS 症状を発症したSATB1 cKOマウスの頸部リンパ節を採取し、T細胞をセルソーターで分離した後、生まれつきリンパ球を持っていないRAG2 (recombination activating gene 2)ノックアウトマウスに移入すると、移入後4週から8週以降で、SS様の唾液腺機能障害を発症した。そのマウス唾液腺について組織学的検討を行ったところ、唾液腺組織へのT細胞浸潤と、組織破壊の亢進が認められた。次に、病原性T細胞によるB細胞の活性化を精査するために、生まれつきB細胞は持っているが、T細胞を持たないヌードマウス(C57BL/6 nude)を入手した。この実験には、多くのヌードマウスを使用するため、雌雄のマウスを準備し、実験動物センターで繁殖を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヌードマウスを入手し、繁殖を開始することができた。

Strategy for Future Research Activity

現在ヌードマウスの繁殖を続けており、必要数のマウスが整った時点で、移入実験を開始する予定である。

Causes of Carryover

本年度はヌードマウスの繁殖を開始したばかりであり、次年度に飼育費用を備えることとした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] シェーグレン症候群疾患モデルマウスの病態解析と発症初期新規分子マーカーの探索2019

    • Author(s)
      田中 ゆり子, 井上 彰子, 小野里 磨優, 福島 健, 近藤 元就
    • Organizer
      第28回 日本シェーグレン症候群学会学術集会
  • [Presentation] LC-MS/MS によるシェーグレン症候群疾患モデルマウス血清中 L-トリプトファン及び L-キヌレニンの定量2019

    • Author(s)
      小野里 磨優, 田中 ゆり子, 井上 彰子, 近藤 元就, 福島 健
    • Organizer
      第32回 バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2019)
  • [Presentation] Lack of SATB1 leads to Sjoegren's syndrome like autoimmune manifestations in mice2019

    • Author(s)
      Yuriko Tanaka, Akiko Inoue, Taku Kuwabara, Taku Naito, Motonari Kondo
    • Organizer
      The 48th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
  • [Presentation] Lack of SATB1 leads to Sjoegren's syndrome like autoimmune manifestations in mice2019

    • Author(s)
      Yuriko Tanaka, Akiko Inoue, Taku Naito, Taku Kuwabara, Motonari Kondo
    • Organizer
      52nd Annual Meeting Of The Society For Leukocyte Biology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi