• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Genome-wide CRISPR/Cas9 screening for drug target discovery in neuroblastoma

Research Project

Project/Area Number 19K23928
Research InstitutionSaitama Children's Medical Center

Principal Investigator

大嶋 宏一  埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 血液腫瘍科, 医長 (60525377)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2023-03-31
Keywords神経芽腫 / CRISPR / スクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

神経芽腫細胞ではないが、まずはALL細胞株を用いたCRISPRスクリーニングで見出したATR分子の阻害がALLおよび神経芽腫においてどのような役割を果たすのか検証した。
1) 細胞株に対するATR阻害剤とマホスファミド(MAF)の併用治療における治療効果を分子学的に評価するために、RCH細胞をMAF単独、VE821 (ATR阻害剤)単独、またはMAF + VE821の3通りの方法で治療し、ウェスタンブロッティングで評価したところ、ATRを阻害することによってMAFによるATRのリン酸化が阻害され、γH2AXの蓄積が示すようにDNA損傷が増加し、その結果、治療に対する反応が増強されることが判明した。
2) RCH細胞に対するATR阻害剤によるMAFのDNA損傷効果の増強が、殺細胞効果に繋がるかどうかを検証するために、2種類の細胞株(REHおよびRCH細胞)と2種類のATR阻害剤(VE821とAZD6738)を用いてin vitro細胞生存アッセイを行った。両方の細胞株の実験において、2種類友のATR阻害剤がMAFの殺細胞効果を増強することを確認することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The role of CRISPR screening in leukemia research2022

    • Author(s)
      大嶋宏一
    • Journal Title

      Rinsho Ketsueki

      Volume: 63 Pages: 1580-1585

    • DOI

      10.11406/rinketsu.63.1580

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi