2020 Fiscal Year Annual Research Report
肺癌における転写因子ASCL1の免疫応答抑制機構の解明とその臨床応用
Project/Area Number |
19K23981
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宮下 直也 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50843041)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 肺癌 / ASCL1 / 肺腺癌 / 腫瘍免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、神経内分泌分化のマスター制御因子ASCL1の機能に着目し、ASCL1を発現する肺腺癌や肺小細胞癌における免疫応答抑制機構を解明することで、肺癌の分子病態の解明、治療効果予測因子の同定、新たな治療アプローチの開発に寄与することを目的とした。 ASCL1で腫瘍免疫応答が抑制されるメカニズムを解明するため、①ASCL1陽性肺腺癌細胞(VMRC-LCD)においてASCL1ノックダウンを行い、RNAシーケンス解析によりASCL1の標的遺伝子群を網羅的に同定した。さらにASCL1発現レトロウイルスベクターを用いて、ASCL1発現細胞でもRNAシーケンス解析を行い、ASCL1により制御される遺伝子のプロファイリングを進め、またGene Ontology解析、パスウエイ解析、ヒト肺癌組織のトランスクリプトームとの比較も行った。次に、②マウス肺腺癌細胞の同系同所移植モデルの実験系を確立し、ASCL1が腫瘍内浸潤を抑制する免疫細胞の同定した。本研究では免疫細胞のサブセットをより詳細に明らかにするため、免疫細胞マーカーの免疫組織化学染色やフローサイトメーターによる評価を行った。さらに、③ASCL1を発現させた肺腺癌細胞における抗体アレイを施行し、ASCL1によって多彩なケモカインの産生が抑制されることを見出した。これらのケモカインの産生をELISA法でも確認するほか、免疫細胞の遊走・活性化に及ぼす影響を検証した。
|