2020 Fiscal Year Annual Research Report
Role of efferocytosis in intracranial aneurysm rupture
Project/Area Number |
19K24013
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
宮本 健志 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (80585000)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 脳動脈瘤 / エフェロサイトーシス / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度から2年度にかけて研究環境の整備、動物や試薬、器具等の購入、データの整理、新規実験計画の立案、実行を行った。当初の予想通り、遺伝子操作によるエフェロサイトーシス不全を起こしたマウス(ノックアウトマウス)では有意に脳動脈瘤破裂が増加していた。ノックアウトマウスと野生型のマウスの血圧を比較したところ、2 群間でDOCA誘発性高血圧に有意差はなかった。血圧に関係なく、遺伝子的差異が脳動脈瘤破裂を増加させたと考えられた。エフェロサイトーシス不全は脳動脈瘤破裂を増加させることが示せた。 また、ヒトおよび動物でエフェロサイトーシスを同定し、背景にある分子機構を解明する予定である。ヒト脳動脈瘤血管壁を用いて、免疫組織化学染色や免疫蛍光染色を行っている。過去の文献を参考にして、Cleaved Caspase 3、TUNEL染色を行っているが、特異的な反応が得られていない。今後も抗体や染色条件の変更など、至適条件を検討中である。また、脳動脈瘤動物モデルでノックアウトマウスと野生型のマウスにおいてRT-PCRを行った。脳血管壁において炎症関連分子を比較したところ、ノックアウトマウスでは炎症関連分子が上昇している傾向にあった。実験計画にある他の遺伝子改変マウスを使った実験や阻害抗体を用いた実験については準備段階にある。初期実験の結果が得られた後に、計画を進めていく予定である。最終年度については、これまでの研究成果の一部について、論文発表を行った。
|
Research Products
(1 results)
-
[Journal Article] Disequilibrium of Plasma Protease/Anti-Protease Due to Severe Periodontal Disease Contributes to Human Subarachnoid Hemorrhage2020
Author(s)
Shotaro Yoshioka, Takeshi Miyamoto, Junichiro Satomi, Yoshiteru Tada, Kenji Yagi, Kenji Shimada, Koji Naruishi, Eiji Shikata, Izumi Yamaguchi, Tadashi Yamaguchi, Masaaki Korai, Yoshihiro Okayama, Masafumi Harada, Keiko T. Kitazato, Yasuhisa Kanematsu, Shinji Nagahiro, Yasushi Takagi
-
Journal Title
Neurosurgery Open
Volume: 1
Pages: 1-9
DOI
Peer Reviewed / Open Access