• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

マウス脊椎骨癒合モデルを用いた新規骨粗鬆症薬の検討

Research Project

Project/Area Number 19K24022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

坂本 龍司  東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (20845888)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywords骨粗鬆症 / 脊椎骨癒合モデル
Outline of Annual Research Achievements

脊椎に不安定性や変形を伴う場合、自家骨や人工骨を用いて脊椎固定術を行うことが多いが、術後の問題点として偽関節が挙げられる。近年では骨粗鬆症を有する患者が増えており、骨粗鬆症治療薬による代謝回転への影響から骨癒合に影響を及ぼす懸念があるが、脊椎骨癒合の分子メカニズムについての研究はほとんどない。その一因として、過去の基礎研究は主にラットなどマウス以外の動物を用いていること、BMP2を用いていることが挙げられる。本研究では、申請者らが独自に開発したマウスの脊椎骨癒合モデルを用い、脊椎骨癒合のメカニズムについて経時的な変化を、マイクロCTや組織学的評価、骨形態計測などから解析し明らかにする。今年度はは8週前後のC57BL/6Jのオスマウスを用いて、下関節突起を切除することで椎間関節を癒合させる比較的低侵襲で簡便な脊椎骨癒合モデルを作成することに成功した。このマウスモデルを使用し、脊椎骨癒合の過程をマイクロCTによる画像評価や組織切片による評価を段階的に実施した。さらにはTie2-Cre:Ai9レポーターマウスやαSMA-creERT2:Col2.3-GFP:Ai9レポーターマウスなどのトランスジェニックマウスにモデルを作成することでセルトラッキングを行い、脊椎骨癒合における間葉系細胞などの関与を解析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

8週前後のC57BL/6Jのオスマウスを用いて、下関節突起を切除することで椎間関節を癒合させる比較的低侵襲で簡便な脊椎骨癒合モデルを作成することに成功し、そのモデルマウスのマイクロCTや組織学的評価、骨形態計測の技術と解析方法を既に確立していたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は卵巣摘出手術や骨粗鬆症薬、遺伝子改変マウスを用いた詳細な分子メカニズムの解明を目指し、①マイクロCTを用いた画像評価および骨梁解析、②組織切片を用いた空間的評価、③血中骨代謝マーカーを用いた定量的評価、④骨形態計測を用いた骨代謝評価を行い、マウス脊椎骨癒合モデルとその骨粗鬆症治療候補薬を組み合わせた骨癒合の評価を行っていく予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:順調に研究が進んでいるため、必要以上に経費をかけずに済んだ。
次年度使用計画:in vivoの解析など、次年度以降の経費のかさむ実験に使用する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Risk factors for progression of ossification of the posterior longitudinal ligament in asymptomatic subjects2020

    • Author(s)
      Doi Toru、Sakamoto Ryuji、Horii Chiaki、Okamoto Naoki、Nakajima Koji、Hirai Shima、Oguchi Fumihiko、Kato So、Taniguchi Yuki、Matsubayashi Yoshitaka、Hayashi Naoto、Tanaka Sakae、Oshima Yasushi
    • Journal Title

      Journal of Neurosurgery: Spine

      Volume: 8 Pages: 1~7

    • DOI

      10.3171/2020.3.SPINE2082

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validity of the Japanese Core Outcome Measures Index (COMI)-Back for thoracic and lumbar spine surgery: a prospective cohort study2019

    • Author(s)
      Nagata Kosei、Oshima Yasushi、Nakamoto Hideki、Sakamoto Ryuji、Ohtomo Nozomu、Izuka Masaaki、Nakajima Koji、Yoshimoto Takahiko、Fujii Tomoko、Matsudaira Ko、Tanaka Sakae、Oka Hiroyuki
    • Journal Title

      European Spine Journal

      Volume: Online ahead of print Pages: *

    • DOI

      10.1007/s00586-019-06249-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 後頭骨環椎関節奇形を伴った21トリソミーの上位頚髄障害の一例2020

    • Author(s)
      坂本龍司, 大島寧, 他
    • Organizer
      第696回関東整形災害外科学会月例会
  • [Presentation] 脊椎内視鏡手術の術後巨大血腫の1例2019

    • Author(s)
      坂本龍司, 大島寧, 他
    • Organizer
      第26回JPSTSS
  • [Remarks] 東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科

    • URL

      http://www.u-tokyo-ortho.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi