• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

M2マクロファージを介した新規変形性膝関節症疼痛惹起機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K24037
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高野 昇太郎  北里大学, 医学部, 助教 (10596505)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywordsマクロファージ / 神経ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

人工関節置換術時に変形性膝関節症患者から採取したヒト滑膜検体(6例)をコラゲナーゼ処理し、有核細胞を採取した。ビオチン標識抗CD14抗体とストレプトアビジン標識磁気ビーズを用いてCD14(+)分画(マクロファージ分画)を得た7日間培養後に20ng/ml recombinant human IL4刺激し、M2aマクロファージへのpolarizationを行った後、RT-PCRを用いて神経ペプチド(Adenomedullin, AGRP, Apelin, CGRP, NPFF, NPS, 新規neuropeptide, Substance P)の発現を検討した。IL-4刺激によりM2マクロファージマーカーCD206の発現は有意に増加した。また、IL4刺激により、新規 neuropeptide とSubstance Pの発現が有意に上昇した。一方、本研究で検討した神経ペプチドの中でIL10刺激(M2c polarization)により増加するものは存在しなかった。ヒト滑膜検体の新規neuropeptideとSubstance Pの発現をRT-PCRを用いて検討し、術前の疼痛スコア(Visual Analogue scale; VAS)との関連を検討した。過去の報告に従い、VAS=6をカットオフ値とし、VAS≧6(severe pain)とVAS<6未満(mild pain) の二群に分類し新規neuropeptide, Substance Pの発現を比較した。Severe pain群において滑膜組織における新規neuropeptideの発現が有意に低かった(図2A, P=0.033)。Substance Pの発現に有意な差は認められなかった(P=0.816)。ゲノム編集を用いて新規neuropeptideのKOマウスの作製を行った。現在までにF2が得られており、繁殖中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

M2マクロファージが産生し得るペプチドを複数同定し、その一つは疼痛スコアと関連性を認めた。

Strategy for Future Research Activity

KOマウスを用いて同定神経ペプチドの機能解析を行う予定である。

Causes of Carryover

KOマウスの繁殖状況が想定より芳しくなかったため次年度使用額が生じた。来年度、マウスのgenotypingに使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor is regulated by the canonical and non-canonical transforming growth factor-β pathway in synovial fibroblasts derived from osteoarthritis patients2019

    • Author(s)
      Takano S, Uchida K, Shoji S, Itakura M, Iwase D, Aikawa J, Mukai M, Sekiguchi H, Inoue G, Takaso M.
    • Journal Title

      Biomed Res Int

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1155/2019/6959056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Osteoarthritis patients with high haemoglobin A1c have increased Toll-like receptor 4 and matrix metalloprotease-13 expression in the synovium2019

    • Author(s)
      Murata K, Uchida K, Takano S, Shoji S, Iwase D, Inoue G, Aikawa J, Yokozeki Y, Sekiguchi H, Takaso M
    • Journal Title

      Diabetes Metab Syndr Obes

      Volume: 12 Pages: 1151-1159

    • DOI

      10.2147/DMSO.S209677

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 変形性膝関節症の滑膜組織においてTGF-βによって誘導される神経ペプチドの探索2019

    • Author(s)
      高野昇太郎、内田健太郎、相川淳、岩瀬大、迎学、宮城正行、井上玄、関口裕之、大貫裕子、高相晶士
    • Organizer
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi