• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

口腔扁平上皮癌におけるmicroRNA-655の腫瘍浸潤能マーカーとしての開発

Research Project

Project/Area Number 19K24061
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

原園 陽介  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (90845364)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2024-03-31
KeywordsmicroRNA / 口腔がん / EMT
Outline of Annual Research Achievements

がん治療において、分子標的治療薬などの薬剤適応あるいは腫瘍マーカーの開発が近年急速に進んでいるが、口腔がんにおいては適応となる薬剤や診断マーカーが非常に限定的である。申請者は、上皮-間葉転換(EMT: Epithelial Mesenchymal Transition)に着目して確立した独自の機能的探索モデル系を構築し、新規EMT抑制性microRNAとしてmiR-655を同定し、がん細胞における浸潤能抑制作用や、食道扁平上皮癌検体におけるmiR-655発現と予後の相関を示した。血清中のmiR-655の測定による診断マーカーとしての臨床応用が食道扁平上皮癌において進められている(Kiuchi et al, Mol Cancer 2019)ことから、本研究ではmiR-655の口腔がんへの適応を評価する。
これまでの研究では膵臓がんを中心とした細胞株を用いてmiR-655の効果を検証してきたが、これを口腔がん細胞株(HSC2/3/7,TSU,HOC-313,KOSC-2)に導入する。まずはmiR-655とその標的遺伝子の発現をタンパクレベル・RNAレベルで解析し、発現プロファイルに応じて口腔がん細胞株を上皮系細胞株、間葉系細胞株に分類した。続いてEMT抑制能をmigration assay、invasion assayにて評価したが、仮説を裏付ける結果を見出すことはできなかった。
また東京医科歯科大学疾患バイオリソースセンターにて保有する、臨床情報を伴った口腔癌患者の血漿検体中の遊離miR-655を測定するも、予後を含めた臨床データとの相関は認められなかった。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi