2022 Fiscal Year Annual Research Report
機械的舌清掃が舌マイクロバイオームの細菌構成に与える影響の科学的根拠の確立
Project/Area Number |
19K24123
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
朝川 美加李 九州大学, 歯学研究院, 助教 (90852583)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 舌マイクロバイオーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、高齢者施設において追加の舌苔検体採取を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響が長引き、高齢者施設への訪問制限が継続されたため、対象高齢者に対する追加の機械的舌清掃および検体採取を実施することができなかった。以前に採取した機械的舌清掃前後に採取した舌苔検体の解析結果より、舌清掃後の舌総細菌量の有意な減少と一部の菌属の構成比率の有意な変化が認めらていたことから、舌総細菌量の違いと舌マイクロバイオームの細菌構成との関連について検討を行った。以前に採取していた、通所サービスを利用している在宅高齢者200名の舌苔検体を用い解析を実施した。舌苔検体はビーズ粉砕法を用いて細菌DNAを抽出し、細菌共通配列プライマーを用いて16S rRNA遺伝子のV1-V2領域をPCRにて網羅的に増幅後、次世代シークエンサーIon PGM を用いて増幅断片の塩基配列を解読した。その後、解読された塩基配列をもとに対象者の舌マイクロバイオームの細菌構成を明らかにした。また、定量PCR法を 用いて単位面積あたりの総細菌量および総真菌量を測定した。舌総細菌量の定量結果から、対象者を高細菌量群(n=100)と低細菌量群(n=100)に分け細菌構成との関連を調べた。舌総細菌量と総真菌量は逆相関関係を示していた。低細菌量群は高細菌量群と比較しStreptococcus属やRothia属といった細菌属の構成比率が有意に高く、Actinomyces属やLeptotrichia属といった細菌属の構成比率が有意に低くなっていた。この結果はすでに解析済みの機械的舌清掃前後に認められた変化と概ね一致していた。
|
Research Products
(3 results)