2019 Fiscal Year Research-status Report
婦人科がん術後患者の「早期リンパ浮腫自己アセスメントツール」の開発
Project/Area Number |
19K24242
|
Research Institution | Otemae University |
Principal Investigator |
矢野 ゆう子 大手前大学, 国際看護学部, 准教授 (70406263)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 婦人科がん / リンパ浮腫 / 早期発見 / 自己アセスメントツール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、婦人科がん術後患者が早期にリンパ浮腫症状に気づき、患者自身が発症の可能性を予測することができる「早期リンパ浮腫自己アセスメントツール」を開発することである。近年、診療報酬の改定などのためリンパ浮腫の予防教育が広く行われているが、婦人科がん術後でリンパ浮腫外来初診者の多くは、皮膚の硬化・線維化がみられる不可逆的なの状態(stageⅡ)である。リンパ浮腫は、発症早期に診断して症状をコントロールすることで、重症化を避けることができるが、リンパ浮腫を早期に発見するためには患者自身がその症状に気づき、受診する必要がある。こうした気づきにつながる主観的症状の統一した指標はなく、早期の受診行動につながっていない。そのため、患者自身がリンパ浮腫の現状を把握することが可能になるツールは、発症の可能性を自ら予測することによって早期の受診行動へとつながることが期待できると考えた。 2019年度は文献レビューの継続およびリンパ浮腫発症者へのヒアリング調査を行い、質的記述的研究方法で分析し、アセスメントツールに必要な項目を抽出・精選することを目標とした。 ①ヒアリング調査の実施によるアセスメント項目の確認および新しい項目の抽出 婦人科がん術後リンパ浮腫患者の、気づきから受診に至るまでのプロセスをインタビュー調査し、患者自身はどのようにリンパ浮腫の現状を評価し把握していたのかを明らかにすることとした。対象はリンパ浮腫専門治療院に通院されている対象とし、研究について同意の得たうえで調査を実施した。データ収集は半構造化面接法で行い、調査内容は①早期症状の経緯とその時々の評価・判断、②症状を評価するうえでの判断基準、③受診に至った理由やきっかけなどである。分析は、質的記述的研究方法で行う予定で、現在分析途中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
診療報酬の改定によって予防教育は定着してきているが、婦人科がん術後でリンパ浮腫外来初診者の約8割は、皮膚の硬化・線維化がみられる不可逆的な状態(stageⅡ)である。リンパ浮腫を早期に発見するためには、患者自身がその症状に気づき受診する必要がある。その「気づき」から受診に至るまでの過程を明らかにすることを目的として、インタビュー調査を行った。対象はリンパ浮腫専門院に通院されている方で、対象条件を踏まえて院長が選出し、研究について同意の得られた者を対象とした。調査期間は2019年9月~12月で、13名のインタビューを実施した。データ収集は半構造化面接法で行い、調査内容は①早期症状の経緯とその時々の評価・判断、②症状を評価するうえでの判断基準、③受診に至った理由やきっかけなどである。分析は、質的記述的研究方法で行っている。 結果、患者は、早期に違和感や浮腫を医療者に伝えているが、その段階で医療者が十分に対応できていない現状がみられた。また、対象からは医療者の知識・認識不足を指摘する声も多く、今後の研究計画を再検討する必要性がでてきた。よって、今後の研究対象の変更も含め、関連ある文献検討が追加されたことと、COVID19の影響で分析過程でのディスカッションがほぼ実施できていないことから、予定より遅れがでている。
|
Strategy for Future Research Activity |
提出している計画書通りにするか、対象を変更した計画書を再立案するかを、分析結果および文献の再検討で決定する。
|
Causes of Carryover |
COVID19の影響で、2020年度1月~3月に予定されていた学会等の延期や移動の回避があり、予定支出が使用できなかった。
|