2022 Fiscal Year Annual Research Report
婦人科がん術後患者の「早期リンパ浮腫自己アセスメントツール」の開発
Project/Area Number |
19K24242
|
Research Institution | Otemae University |
Principal Investigator |
矢野 ゆう子 大手前大学, 国際看護学部, 非常勤講師 (70406263)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 婦人科がん / リンパ浮腫 / 早期看護介入 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、婦人科がん術後患者が早期にリンパ浮腫症状に気づき、患者自身が発症の可能性を予測することができる「早期リンパ浮腫自己アセスメントツール」を開発することである。今年度は、以下の2件について論文投稿の準備(投稿先の選択、投稿)を行った。 ①長期的な予防的看護介入の動向と課題を特定することを目的とし、リンパ浮腫の予防・早期看護介入に関する文献をレビュー行った。方法は、スコーピングレビューし、JBI(Joanna Briggs Institute)の方法に準じた。リサーチクエスチョンは、「女性特有のがん治療後リンパ浮腫を予防するために利用できる看護介入(介入時期、場所など)は何か」「リンパ浮腫の悪化を予防するための有効な看護介入は何か」「実行された看護介入の課題は何か」とし、現在、JBIのフォーマットに沿ってプロトコルを作成しJBIに申請中である。 ②婦人科がん術後患者がリンパ浮腫の専門的な治療に至るまでの実態から、症状悪化に至る要因について質的記述的に分析した。対象は症状が早期の段階でリンパ浮腫を疑い、定期健診や化学療法での入院時に医療者に報告していたが、医療者の指示に従い行動する過程で浮腫が悪化または蜂窩織炎を発症したことで専門的治療に至っていた。また、リンパ浮腫になりたくないという強い思いや、医療者のリンパ浮腫への関心・知識不足を察し何かしてもらうことを諦めた場合、自主的な行動として自ら専門的治療を受ける意思表示をすることで早期の段階から悪化を予防する専門家の介入がなされていた。 分析に関しては方法についての再考を重ね、スーパーバイズを受けながら投稿に向けた最終調整中である。
|