2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K24255
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
楊 志斌 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (10852543)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 低体温症 / Wischnewski斑 |
Outline of Annual Research Achievements |
凍死の解剖事例の特徴的な所見の一つ、Wischnewski斑という、主に胃粘膜に発見される微細ば出血点に研究者等は着目した。この現象は低体温症との関係の解明はヒト低体温時生理かつ病理的な変化への理解に繋がる。成年ラットの胃を単離し、スライス培養法という手法を用いて、研究者等mRNA、タンパク質レベルを検討したところ、低い温度群で胃酸分泌に関わった遺伝子の発現が上昇した。この結果はScientific Reportsに認められ、論文を雑誌に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染防止のため大幅に遅れていた。
|
Strategy for Future Research Activity |
エフォートを他の研究に分けるも、既有データの整理と切片からの免疫染色、論文に載せなかった実剖検例からの分析も、倫理委員会通って論文化として残るように努めたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大のため今年度使わなかった分、来年度は他の財源にエフォード分けながらも、本研究で扱ったデータの整理、投稿に尽力し、その分財源が必要とされる。
|