2020 Fiscal Year Annual Research Report
New training method of trunk-twist considering the relationship between trunk and lower limb
Project/Area Number |
19K24322
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
高橋 和孝 日本体育大学, 体育学部, 助教 (60848539)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Keywords | プライオメトリクス / 伸張ー短縮サイクル運動 / 体幹捻転 / 3次元動作分析 / バーツイスト / 骨盤 / 下肢 |
Outline of Annual Research Achievements |
投運動や打運動においては、伸張-短縮サイクル (SSC) 運動を伴う体幹の捻転運動が起きていることが知られている。SSC運動を利用した筋の爆発的な力・パワー発揮能力を改善するためのトレーニング方法として、プライオメトリックトレーニングが挙げられる。申請者は、体幹捻転のプライオメトリックトレーニング手段の一つであるバーツイストを用いて、体幹捻転のプライオメトリックトレーニングを実施する際の留意点を示すために研究を進めてきた。本研究では、体幹がより大きな捻転トルク・トルクパワーを発揮するために必要な下肢の動力学的特性について明らかにすることを目的とした。 筋力・パワートレーニングを定期的に実施している体育大学に所属する男性競技者13名を対象に、反動動作を用いて行うバーツイストを実施させた。下肢の姿勢による体幹のキネティクスの大きさの変化を検討するために、反動動作後バーを反時計回りに回転させる際の姿勢をUpright (膝関節0-20度屈曲位)、Slight (膝関節30-50度屈曲位)、Deep (膝関節60-80度屈曲位) の3種類設けた。三次元自動動作分析システムおよびフォースプラットフォームを用いてデータを収集し、各試技における3次元キネティクスおよびキネマティクス変数を算出した。 その結果、バーの最大角速度はSlightおよびDeepがUprightより有意に高かったが、体幹捻転および骨盤回旋の最大角速度に試技間の有意差は認められなかった.体幹捻転トルクおよびトルクパワーはSlightがUprightより大きく、骨盤回旋トルクはDeep、Slight、Uprightの順に有意に大きかった。したがって、バーツイストにおいて試技開始時の膝関節角度の姿勢が、体幹捻転トルク・トルクパワーの発揮能力に影響することが示唆された。
|
Research Products
(10 results)