2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K24342
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
掛井 将平 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70846302)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 分散台帳技術 / 相互認証 / スマートコントラクト / 公開鍵基盤 / 認証基盤 / Cyber Physical System |
Outline of Annual Research Achievements |
中央集権的な認証局を単一信頼点とする従来の公開鍵基盤(Public Key Infrastructure,PKI)は,認証局のセキュリティ侵害が電子証明書所有者の本人性の喪失を引き起こす.このような公開鍵基盤システムにおける潜在的なリスクは,データの相互連携により新たな価値の創出を目指すCPS(Cyber Physical System)の発展を阻害するものである.本研究では,「メタPKI」という概念を導入し分散型の認証基盤を構築するために次の三つの研究項目,(1)スマートコントラクトによる分散型認証基盤の枠組みの設計,(2)相互認証のための認証局の信頼性を検証する手法の設計,(3)信頼性確認の正当性を検証できるTPMを信頼点とした認証局の設計を設定している. 初年度は,研究項目1において,認証局間の相互認証をスマートコントラクトで自動化するための枠組みを設計した.また,既存研究と比較して認証局の相互運用性に優れた枠組みであることを示した. 研究項目2においては,認証局の信頼性を測る指標として認証局運用規定を用いた評価方法の検討,研究項目3においては,認証局のセキュリティ侵害の防止を目的とした分散台帳技術とハードウェアセキュリティに基づく認証局の構成の検討を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は,認証局間の相互認証をスマートコントラクトで自動化するための枠組みの設計を予定しており,その進展は研究実績の概要に記載したとおりである.これより,これらの研究成果はおおむね順調に進展しているといえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に行った研究項目2・3の検討を進め,プロトタイプの実装を行う. 研究項目2に関しては,機械学習を活用することで,自然言語で作成された認証局運用規定をもとに認証局の信頼度を測るシステムの構築を進めることができると考えている.研究項目3に関しては,初年度の検討において,分散した認証局の安全な運用方法の検討が課題であることがわかった.分散台帳技術とハードウェアセキュリティを組み合わせることでこの研究課題に取り組む.
|
Causes of Carryover |
実際に提案システムを構築して評価するにあたり,利用するソフトウェア・システムによってハードウェア構成の検討が必要となる.これの検討を行っていたことと,本年度の機能評価はDockerで可能であったことから,パソコンの調達が不要であった. 次年度では,ハードウェア構成を確定させ,これに見合ったパソコンの調達・システムの構築を行う.
|
Research Products
(5 results)