2021 Fiscal Year Annual Research Report
Study on the conservation of blue whales
Project/Area Number |
19K24380
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
岩田 高志 神戸大学, 海事科学研究科, 助教 (10636913)
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
Keywords | シロナガスクジラ / バイオロギング / 海洋環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、絶滅危惧種であるシロナガスクジラの生態解明を目的とし、2020年度にアイスランドでの野外調査の実施を計画していた。しかし、2020年度の野外調査はCOVID-19の影響により中止となったため、研究期間を2021年度まで延長した。最終年度の2021年度もCOVID-19の影響により日本からアイスランドへ行くことはできなかったが、現地の共同研究者により野外調査は実施され、この調査ではシロナガスクジラと同じナガスクジラ科の動物であるザトウクジラ1個体から行動データを得た。一方で、本研究課題の目標を達成するにはデータが不足している状況となった。そこで、本研究では同海域において共同研究者が過去に取得したデータを集約することで、環境変動に対するシロナガスクジラおよびザトウクジラの行動変化の解明に取り組んだ。 シロナガスクジラ6個体から81時間、ザトウクジラ14個体から263時間、合計で344時間の行動データを解析した。シロナガスクジラから1534回、ザトウクジラから6521回、合計で8055回の潜水を記録が得られた。それぞれの潜水深度は、シロナガスクジラは54 m、ザトウクジラは34 mであった。1潜水あたりの採餌イベント数の平均を年別に算出し、その採餌イベント数と水温(0 m、20 m、50 m)の関係を調べたところ、1潜水あたりの採餌イベント数は深度50 m の水温と負の相関があり、深度50 mの水温が低い年ほどクジラは良く採餌していたことが示された。 本研究海域に来遊するヒゲクジラ類は深度30-60 m付近に分布する餌生物を採餌するため、水面や深度20 mの水温よりも深度50 mの水温変化の影響を受けることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)