• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

RNAプロセシングと共役するゲノム転写とその破綻機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K24692
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

野島 孝之  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (80431956)

Project Period (FY) 2021-03-12 – 2024-03-31
Keywords新生RNA / ゲノム転写 / RNAプロセシング / 非コードRNA / RNAポリメラーゼII
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、細胞核内で起こるRNA polymerase II (Pol II) 転写装置とRNAプロセシング装置のクロストークや非コードゲノム転写制御機構の解明を目標としている。また、RNAプロセシング機構が破綻している骨髄異形性症候群や腎臓がんなどの疾患細胞モデルを用いて、その異常ゲノム転写-RNAプロセシング制御を解析する。このアプローチにより、基礎的なゲノム転写制御機構とがん細胞増殖や細胞分化の解明に貢献する。

本研究における第一目標は新生RNA一分子解析法(Polymerase-Intact Nascent Transcript、POINT法)の確立であった。この目標はすでに達成できおり、POINT法を用いて哺乳類細胞でのスプライシングキネティクスや二つのRNAプロセシング(スプライシング-3'end RNA切断)間制御機構を明らかにした(Sousa-Luis et al., Molecular Cell 2021)。

また。転写終結機構の解析も順調であり、がんクロマチン環境下での転写終結破綻や抗がん剤処理下での未成熟転写終結由来の非コードRNAの解析をすすめている。2021年度は帰国後の研究室立ち上げに注力し、研究室設備を整備していた。本支援により基本的な実験設備等を整えることができた。それと同時に、非コードRNA転写制御に関する英文総説(Nature Reviews Molecular Cell Biology, 2022)を執筆し、分野内で高い評価を得ている。国際共同研究も精力的に行い、二報がpreprintとして現在公開中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標としていた一分子新生RNA解析法を確立でき、RNAプロセシングキネティクスの解析も順調である。また、帰国後の研究室セットアップや大学院生・ポスドクのリクルートを順調に行い、令和4年度(2年次)からの本格的研究室スタートの準備が整った。

Strategy for Future Research Activity

本研究で開発したPOINT法を解析方法の中心とし、以下の課題に取り組む。
(1)RNAスプライシング疾患のゲノム不安定化機構の解明:RNAスプライシング因子変異体のゲノム転写やRNA品質管理に対する影響を網羅的に調べ、異常RNAスプライシングを介するゲノム不安定化機構を明らかにする。
(2)ゲノム転写終結機構とその破綻機構の解明:特定のがんや抗がん剤処理で引き起こされる転写終結破綻から、転写終結に重要なヒストン修飾、DNA配列、DNA構造やDNA修飾、クロマチン結合タンパク質などを調べ、転写終結機構を明らかにする。
(3)長鎖非コード転写産物エンハンサーRNAアイソフォーム同定と発現制御機構の解明:エンハンサーRNA発現制御機構の解明、さらにはその破綻と神経細胞特異的疾患の関係性を明らかにする。具体的には、疾患や細胞特異的なエンハンサーRNAの安定化を実験的に行い、網羅的にプロファイリングする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford/King’s College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford/King’s College London
  • [Int'l Joint Research] Adam Mickiewicz University(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      Adam Mickiewicz University
  • [Int'l Joint Research] University of Porto/University of Lisbon(ポルトガル)

    • Country Name
      PORTUGAL
    • Counterpart Institution
      University of Porto/University of Lisbon
  • [Int'l Joint Research] IIT(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      IIT
  • [Journal Article] Mechanism of lncRNA biogenesis as revealed by nascent transcriptomics2022

    • Author(s)
      Nojima T and Proudfoot NJ
    • Journal Title

      Nature Reviews Molecular Cell Biology

      Volume: - Pages: 1-18

    • DOI

      10.1038/s41580-021-00447-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ptbp1-Activateded Co-Transcriptional Splicing Controls Epigenetic Status of Pluripotent Stem Cells2022

    • Author(s)
      Iannone C, Yaroslav K, Anna Z , Fursham H, Nojima T and Makeyev EV
    • Journal Title

      Cell Press Sneak Peek, preprint

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4058691

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Simultaneous studies of gene expression and alternative polyadenylation in primary human immune cells2021

    • Author(s)
      Wilton J, Tellier M, Nojima T, Costa AM, Oliveira MJ, and Moreira A
    • Journal Title

      Methods in Enzymology

      Volume: 655 Pages: 349-399

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2021.04.004

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CDK9 and PPA2 regulate the link between RNA polymerase II transcription termination and RNA maturation2021

    • Author(s)
      1.Tellier M, Zaborowska J, Neve J, Nojima T, Hester S, Furger A, and Murphy S
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.06.21.449289

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] POINting toward transcription termination2022

    • Author(s)
      Takayuki Nojima
    • Organizer
      Hot spring harbour symposium、クロマチン潜在能 合同国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechanism of Co-transcriptional RNA splicing2021

    • Author(s)
      Takayuki Nojima
    • Organizer
      生命科学ネットワークシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] End of RNA synthesis2021

    • Author(s)
      Takayuki Nojima
    • Organizer
      第94回 日本生化学会 ジェットラグシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi