• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Documentation of Endangered Languages and Cultures of Northeast India

Research Project

Project/Area Number 19KK0007
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

林 範彦  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (40453146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 俊樹  総合地球環境学研究所, 研究部, 名誉教授 (50260055)
倉部 慶太  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80767682)
西田 愛  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90723693)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywordsインド北東部 / チベット・ビルマ諸語 / タイ・カダイ諸語 / オーストロアジア諸語 / 危機言語 / 危機文化 / ドキュメンテーション / フィールド言語学
Outline of Annual Research Achievements

本研究期間は新型コロナウイルス禍の影響を強く受けることとなり、当初予定していた現地調査が十分うまく行えないことが多かったが、研究代表者・分担者・協力者それぞれが工夫しながら、調査・データ収集・分析などを一定程度進めることができたと考えられる。以下、最終年度の成果を含め、研究期間全体の成果について簡潔にまとめる。
(1) 現地調査等
新型コロナウイルス禍により、現地調査は大きな影響を受けた。研究代表者・林と分担者・長田は2020年2月にインド・アッサム州に赴き、ムンダ語と関係の深いホー語話者のコミュニティを訪れ、自然発話の録音を行なった。代表者・林は2023年3月にはアッサム州・ティンスキア地区にカウンターパートであるインド工科大学のSarmah教授とともに訪れ、シンポー語およびタイ・パケ語の現地調査を行なった。分担者・西田はインド・アルナーチャルプラデーシュ州・アッサム州・メガラヤ州・コルカタなどで、チベット仏教寺院における占い文書と占いの実施状況に関する現地調査を繰り返し行うことができた。研究協力者である村上武則はアッサム州だけでなくナガランド州・ミゾラム州での現地調査を比較的長期間実行でき、民話の再録や文法データの収集を行なった。
(2) 研究成果等
代表者・林は2023年の言語データの公表ができていないが、これから進める予定である。2023年9月に行われたHimalayan Languages Symposium(パリ/ INALCO)では代表者・林と分担者・長田、分担者・西田が参加した。林は動物語彙に関する比較研究の成果を、長田はムンダ語について発表した。また分担者・西田はブータンにおける占い文書とその実践について報告した。分担者・倉部はジンポー語のテキストについて多くの資料をアーカイブ化することができた。研究成果についてはこの科研期間終了後も順次発表していきたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The origin of the Manau dance: A folktale text in Jinghpaw.2024

    • Author(s)
      Kurabe, Keita
    • Journal Title

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages

      Volume: 6 Pages: 55-65

    • Open Access
  • [Journal Article] 長田夏樹ノートブック解題(1)2023

    • Author(s)
      長田俊樹
    • Journal Title

      KOTONOHA

      Volume: 246 Pages: 20-53

    • Open Access
  • [Journal Article] ウラル・アルタイ学会について-日本言語学史拾遺(4)2023

    • Author(s)
      長田俊樹
    • Journal Title

      KOTONOHA

      Volume: 245 Pages: 34-54

    • Open Access
  • [Journal Article] ムンダ語:特集補遺データ「受動表現」「アスペクト」「モダリティ」「ヴォイスとその周辺」「所有・存在表現」「他動性」「連用修飾複文」「情報構造と名詞述語文」「情報構造の諸要素」「否定、形容詞と連体修飾複文」2023

    • Author(s)
      長田俊樹、マドゥ・プルティ、高橋翼
    • Journal Title

      語学研究所論集

      Volume: 28 Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] Towards Revitalization of Kachin Oral Literature.2024

    • Author(s)
      Kurabe, Keita & Gun Mai Sumlut.
    • Organizer
      Ethnic Education in Myanmar Conference 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北ビルマの言語文化のデジタルアーカイブ化とその利活用2024

    • Author(s)
      倉部慶太
    • Organizer
      デジタル・ヒューマニティーズで“繋がる×広がる”人文学.
  • [Presentation] 「西チベット碑文調査報告」2024

    • Author(s)
      西田愛
    • Organizer
      『第5回研究例会 ユーラシア歴史文化研究班』
  • [Presentation] *rwak in Tibeto-Burman --- A Case of Trans-Himalayan Faunal Linguistics ---.2023

    • Author(s)
      Hayashi, Norihiko
    • Organizer
      The 26th Himalayan Languages Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A comparative study of creation myths in Mundari2023

    • Author(s)
      Osada, Toshiki
    • Organizer
      The 26th Himalayan Languages Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Morphosyntax of the Jinghpaw-Luish Languages.2023

    • Author(s)
      Kurabe, Keita
    • Organizer
      Workshop on Languages and Cultures in Northeast India and Its Surrounding Areas.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「出土資料による古代チベット研究」2023

    • Author(s)
      西田愛
    • Organizer
      『ラダック地方の文化と遺産』
  • [Presentation] “Transmission of Divination Literature and Practices in Bhutan”2023

    • Author(s)
      Ai Nishida
    • Organizer
      The 26th Himalayan Languages Symposium
  • [Book] 『古代チベット仏教伝道文学と葬儀の変容』2024

    • Author(s)
      今枝由郎・西田愛・岩尾一史
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      公益財団法人 東洋文庫
    • ISBN
      9784809703171

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi