• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Did the repetitive drought drive the old Mayan city to decline?

Research Project

Project/Area Number 19KK0018
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

北場 育子  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (60631710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 貴之  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (30748900)
山崎 彬輝  福井県里山里海湖研究所, 研究部門, 研究員 (30845607) [Withdrawn]
長屋 憲慶  福井県里山里海湖研究所, 研究部門, 研究員 (60647098)
中川 毅  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (20332190)
那須 浩郎  岡山理科大学, 基盤教育センター, 准教授 (60390704)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Keywordsマヤ文明 / 極端気象 / 気候の安定性 / 放射性炭素年代 / 気候変動 / 人間活動 / 年縞 / メキシコ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、古代マヤの都市の衰退と、気候変動の因果関係を探ることである。
2022年度は、2020年3月に掘削したサン・クラウディオ湖の年縞堆積物(SCL20)の蛍光X線分析をおこない、過去の4600年間にわたる気候・気象変動を復元した。分析には、イギリスのアベリストウィス大学所有のItraxをもちいた。長さ4.6mの完全連続な地層を全層準にわたって40ミクロン間隔でスキャンした。これは、平均0.5カ月の時間分解能に相当する。この分析によって年縞に記録された雨季・乾季の乾湿変動が取り出せていることも確認した。分析の結果、西暦900年ごろに少なくとも約15年間、気候が不安定になった(=極端気象が増加した)時期があったことが明らかになった。また、西暦1000年ごろを境に、乾燥化が起こったことがわかった。加えて、西暦1000年以前と以降を比べると、西暦1000年以降、気候が不安定化する時期が増えたことも明らかになった。
この結果を、同じ試料の窒素安定同位体比分析の結果と比較すると、西暦900年ごろの極端気象の増加は、サン・クラウディオの都市が放棄された時代に一致した。このことは、極端気象の増加が、古典期マヤが衰退した原因の一つである可能性を示している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Aberystwyth University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Aberystwyth University
  • [Int'l Joint Research] University of Arizona(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Arizona
  • [Int'l Joint Research] GFZ Potsdam(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      GFZ Potsdam
  • [Int'l Joint Research] Middle Usumacinta Archaeological Project(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      Middle Usumacinta Archaeological Project
  • [Presentation] Quasi-persistent rhythm in the climate and human activity recorded in a varved sediment from Mayan lowland2023

    • Author(s)
      Ikuko Kitaba, Takayuki Omori, Takeshi Nakagawa, Hiroo Nasu, Miguel Mollinedo, Henry Lamb, Sarah Davies, Kouhei Yamazaki, Saori Sakaguchi, Flory Pinzon, Kazuyoshi Nagaya, Tania Torres, Kazuki Kurahashi, Takeshi Inomata
    • Organizer
      XXI INQUA Congress 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] わにのにわのぼきんばこ

    • URL

      https://maya-varves.kas-sai.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi