• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

International Child Protection and the UN Convention on the Rights of the Child - From an Interdisciplinary Perspective

Research Project

Project/Area Number 19KK0030
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田切 紀子  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (10316672)
小川 玲子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30432884)
木村 敦子  京都大学, 法学研究科, 教授 (50437183)
原 めぐみ  和歌山工業高等専門学校, 総合教育科, 准教授 (90782574)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords子の保護 / ハーグ条約 / 子の連れ去り / 子の権利 / 国際私法 / 学際研究 / 移民 / 児童の権利条約
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,研究代表者及び研究分担者がドイツ・フランス・英国等の研究者と密接に連携し,法学のみならず,社会学及び心理学の専門家も交えて,子どもの権利について学際的な国際共同研究を行うことを目的としている。2023年度には,研究代表者が米国及びオランダに渡航する機会を得て,4月にニューヨーク大学におけるシルバーマン教授退官記念シンポジウムで報告を行ったほか,ハーグ国際法アカデミー100周年記念大会に出席して報告し,子どもの権利保護の視点から推進してきた国際家族関係及び移民の子どもの権利保護に関する研究成果を発表することができた。いずれの会合においても,国際家族法の領域で世界的権威に当たる学者の方々と交流し,広く実務家の方々も交えて貴重な意見を伺い,研究成果に対する有益なコメントを頂戴することができた。また,9月にはオンラインでニューヨーク大学企画による子の奪取に関するハーグ条約に関するウェビナーにてシルバーマン教授とともに報告を行い,日米における運用状況の異同及び解釈論上の論点について充実した検討及び意見交換を行うことができた。そのほか1月には京都にてグローバル立憲主義の専門家を招聘して研究会を開催した。また,3月には,小田切紀子教授が中心になって日本弁護士会会員とともにシンガポールから複数の裁判官を招聘し,東京及び大阪において治療的司法に関する充実した国際シンポジウムを開催することができた。
本研究課題においては,法学のみならず,社会学及び心理学の専門家と連携し,研究者及び実務家の視点を組み合わせて多角的な視点から子どもの権利保護に関する国際共同研究を推進することができた。また,理論的かつ哲学的な視点からもグローバル法多元主義の意義と課題,人権保障の枠組み等についても検討を進め,優れた専門家と有益な意見交換を行うことで,大きな成果につながったといえる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 国際的な子の連れ去りと家事調停及びメディエーション2023

    • Author(s)
      西谷祐子
    • Journal Title

      仲裁とADR

      Volume: 18 Pages: 77-85

  • [Journal Article] Personal Law in Contemporary Private International Law: A Changing Role of Nationality, Citizenship, and Habitual Residence2023

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 66 Pages: 295-317

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Surrogacy under the Shadow of Globalization2023

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2023年4月20日ニューヨーク大学シルバーマン教授退官記念シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Public Interest in Private International Law2023

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2023年5月25・26日ハーグ国際法アカデミー100周年記念シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Citizenship and Nationality in Private International Law2023

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2023年8月3-5日シンガポール経営大学主催Journal of Private International Lawシンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Implementing the Child Abduction Convention in Japan and the US2023

    • Author(s)
      Yuko Nishitani
    • Organizer
      2023年9月27日NYUロースクール・米国アジア研究所主催ウェビナー
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi