• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

An international collaboration project to reveal psychological mechanisms underlying the alienation of minority groups and to develop policies promoting multi-cultural tolerance

Research Project

Project/Area Number 19KK0063
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

唐沢 穣  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90261031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 敬子  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10344532)
後藤 伸彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師 (40824959)
鶴田 早織 (塚本早織)  愛知学院大学, 心理学部, 講師 (80794073)
Chan Christian  国際基督教大学, 教養学部, 准教授 (10973977)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords社会的少数者 / 偏見 / 社会的排斥 / 集団間関係 / 異文化接触 / 社会的地位 / 文化
Outline of Annual Research Achievements

- 年度の前半は、新型コロナウィルスの感染状況が続く中で日本国内において実行可能な研究を継続的に行なった。その結果、移民や障害者など少数者に対する、顕在および潜在レベルでの偏見や排除傾向に関する実証的知見を蓄積した。
- 年度中盤以降は、海外研究拠点との共同研究も徐々に可能となった。オーストラリア・メルボルン大学およびクイーンズランド大学を中心とする研究グループとの共同研究では、(1)社会的配慮、社会的資本、コミュニティー参加の程度、および移民に対する態度の相互関係、(2)道徳的配慮の対象範囲を指す「モラル・サークル」の大きさと、経済的格差、一般的信頼、および移民等の外集団に対する態度との関係、(3)富裕層と貧困層に対する認識と、社会的流動性や民主性との関連などを明らかにした。
- 北米拠点であるカリフォルニア大学バークリー校の研究グループと、道徳感情と排外的態度との関連について研究を開始するための準備を整備した。またカリフォルニア大学サンタバーバラ校のグループとの共同研究結果は、集団主義傾向が高い個人ほど、周囲の人間はマスク着用やコロナ接触追跡アプリの利用を支持すると考え、その結果としてそのような個人もマスク着用やコロナ接触追跡アプリの利用をしやすいことが示された。また、中国人留学生を対象とした研究を行い、祖国の知り合いへのソーシャルサポートの要請は、現在の環境への順応を妨げるが、その一方で孤独感を緩和する効果もあることがわかった。さらに、カリフォルニア大学アーバイン校・Sng 准教授らとは、生態学的環境がステレオタイプ形成に与える影響についてのデータ収集および論文執筆を行った。環境要件の厳しさが、衝動性や短期志向などの性格特性とどのように関連するかに関する多国間比較研究へと展開している。
- イタリア拠点・パドヴァ大学、香港拠点・香港大学との共同も継続中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

年度後半になって、コロナ禍による海外渡航制限等の障壁が徐々に緩和され、国際共同研究がようやく本格化した。まずオーストラリア拠点・メルボルン大学との協働では、社会的弱者の排除を正当化する非人間化過程に関する実験研究の立案と実施に対してHaslam教授およびBastian 教授らの支援を受けている。また、道徳違反に対する排除傾向の研究では、違反に対する非難コミュニケーションの基礎にある動機過程を明らかにするための実験研究を進めており、この分野に精通する Laham 准教授からの支援を受けている。さらに Kashima 教授には大学院生の派遣受け入れや、政治的信条の異なる陣営間の排斥と分断傾向を調べる調査研究で多くの協力を得ている。
北米拠点では、カリフォルニア大学バークリー校に加え、同大学アーバイン校の Sng准教授との協働にも進捗があり、偏見・ステレオタイプが少数者排斥に至る過程について適応論的観点からの分析を加え、その成果に関する共著論文も進めている。他に同大学サンタバーバラ校 Kim 教授・Sherman教授との研究協力にも進捗があった。
イタリア拠点のパドヴァ大学とは、社会経済的地位の格差がもたらす分断の研究で、メリトクラシー信念に基づく弱者排斥の分析において討論を加えている。今後さらに具体的な実証研究の立案を進める予定である。
香港拠点とは、道徳的価値観の文化的基礎に関する解明を行なっている一方、道徳観の相違に起因する世代間対立と排斥に関する研究を進めている。本年度から新たな研究分担者を加え、この地域との連携をさらに強化する体制を整えている。
以上の進捗があった反面、ほぼ3年度にまたがるコロナ禍の下での渡航制限等の影響は甚大で、当初の計画に比して若干の遅れがでていることは否めない。2023年度以降の精力的な研究により、可能な限り遅れを取り戻すことを試みる。

Strategy for Future Research Activity

- 前項に記した通り、コロナ禍の下での遅れを取り戻すための試みに注力する。北米拠点では、カリフォルニア大学バークリー校に加え、同大学サンタバーバラ校、アーバイン校の研究者たちと、それぞれ個別の研究プロジェクトが進行しており、これらの進捗に向けたいっそうの取り組みを予定している。偏見やステレオタイプに基づく少数者排斥傾向に加え、適応論的観点からの分析も加えることにより、さらに重層的な知見の蓄積を目指す。
- オーストラリア拠点との共同も、従来の成果にさらなる上乗せを目指している。社会的弱者を非人間化して認識することに起因する排斥傾向や、道徳的価値観に基づく懲罰的動機の影響などについて、知見の交換とともに共同研究の実行を継続する。メルボルン大学の他に La Trobe 大学や、Queensland 大学を中心とする研究グループとの協働も継続する。
- 香港拠点との共同については、道徳意識の文化的基盤、道徳観の相違に基づく集団間葛藤の要因解明に加え、臨床心理学的観点からの分析も行うことを予定している。香港大学に加えて香港教育大学の研究グループとも研究協力の予定がある。
- イタリア拠点・パドヴァ大学との共同では、メリトクラシーに関する価値観が少数者や社会的低地位層に対する排斥傾向に及ぼす影響や、文化的なアイデンティティーがもたらすエスノセントリズムへの影響などについて研究を進める。この他、欧州地域における新たな研究拠点を得て、環境配慮規範に関する違反行為者に対する排斥傾向の分析を開始する予定である。

Causes of Carryover

年度の途中まで新型コロナウィルスの感染による海外渡航制限が続いたために、海外渡航旅費や現地に赴いて実施する予定であった研究遂行のための費用に次年度使用が生じた。2023年度においては、渡航制限の解除により海外研究拠点での活動の範囲がさらに広がるのを受けて、海外渡航旅費、海外研究者の招聘旅費、データ収集のための調査委託費用、研究参加者謝金、研究補助謝金等に使用する予定である。加えて各拠点におけるデータが蓄積されるのに伴い、データ保守のためのストーレッジ購入やウェブ上でのデータ保管に必要な支出が見込まれる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 9 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Berkeley/University of California, Santa Barbara/University of California, Irvine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Berkeley/University of California, Santa Barbara/University of California, Irvine
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] University of Melbourne/University of Queensland/La Trobe University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      University of Melbourne/University of Queensland/La Trobe University
  • [Int'l Joint Research] 香港大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      香港大学
  • [Int'l Joint Research] Padova University(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Padova University
  • [Journal Article] Moral Expansiveness Around the World: The Role of Societal Factors Across 36 Countries2024

    • Author(s)
      Kirkland,K., Crimston, C. R., Jetten, J., ,... Goto, N., ... Bastian, B.
    • Journal Title

      Social Psychological and Personality Science

      Volume: 14 Pages: 305-318

    • DOI

      10.1177/19485506221101767

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cross-cultural adaptation of Chinese international students: Effects of distant and close support seeking.2023

    • Author(s)
      Zheng, S., & Ishii, K.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 14 Pages: 1133487

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1133487

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Psychological constructs of Japanese attitudes to immigration: Perceived threat to civic and ethnic values2023

    • Author(s)
      Saori Tsukamoto
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Psychology Aichi Gakuin University

      Volume: 1 Pages: 31-39

    • Open Access
  • [Journal Article] Perceived warmth of offending group moderates the effect of intergroup apologies.2022

    • Author(s)
      Awale, A., Chan, C. W., Tam, K. U. U., & Karasawa, M.
    • Journal Title

      Group Processes & Intergroup Relations

      Volume: 15 Pages: 1372-1394

    • DOI

      10.1177/1368430220961844

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Individual, group, and temporal perspectives on the link between wealth and realistic threat.2022

    • Author(s)
      Celikkol, G., Renvik, T. A., Sortheix, F. M., Jasinskaja-Lahti, I., Jetten, J., Ariyanto, A., Autin, F., Ayub, N., Badea, C., Besta, T., Butera, F., Costa-Lopes, R., Cui, L., Fantini, C., Finchilescu, G., Gaertner, L, Gollwitzer, M., Gomez, A., Gonzalez, ... , Karasawa, M., ... & Wohl, M. J. A.
    • Journal Title

      Current Research in Ecological & Social Psychology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.cresp.2022.100054

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Experimental and cross-cultural evidence that parenthood and parental care motives increase social conservatism2022

    • Author(s)
      Kerry, N., Al-Shawaf, L., Barbato, M., Batres, C., Blake, K. R., Cha, Y., Chauvin, G. V., Clifton, J. D. W., Fernandez, A. M., Galbarczyk, A., Ghossainy, M. E., Jang, D., Jasienska, G., Karasawa, M., ... & Murray, D. R.
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B

      Volume: 289 Pages: 20220978

    • DOI

      10.1098/rspb.2022.0978

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Individual Costs and Community Benefits: Collectivism and individuals’ compliance with non-pharmaceutical interventions to combat COVID-19.2022

    • Author(s)
      Leong, S., Eom, K., Ishii, K., Aichberger, M., Fetz, K., Muller, T., Kim, H. S., & Sherman, D. K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 17 Pages: e0275388

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0275388

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Social mindfulness predicts concern for nature and immigrants across 36 nations2022

    • Author(s)
      Kirkland,K., Van Lange, P. A. M., Van Doesum,N. J., Acevedo-Triana,C., , C. E., Ausmees,L., Baguma,P., Barry, O., Becker,M., Bilewicz, M., Boonyasiriwat, W.,Castelain, T.,... Goto,N., … & Bastian, B.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25538-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A 32-society investigation of the influence of perceived economic inequality on social class stereotyping2022

    • Author(s)
      Tanjitpiyanond, P., Jetten, J., Peters, K., ... Goto, N., ... &Yeung, V. W.
    • Journal Title

      European Journal of Social Psychology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/ejsp.2908

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 障害者の「有能さ」と「温かさ」に関するステレオタイプ:顕在指標と潜在指標を用いた実験的検証2022

    • Author(s)
      柳田航・唐沢穣・村田光二
    • Journal Title

      人間環境学研究

      Volume: 20 Pages: 103 - 110

    • DOI

      10.4189/shes.20.103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cultural differences affect response to vicarious choice in perceived consensus but not in personal views.2023

    • Author(s)
      Tanaka, R., Eisen, C., & Ishii, K.
    • Organizer
      The 24th Annual meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The ideological nature of national attitudes among Japanese under globalization.2022

    • Author(s)
      Minoru Karasawa
    • Organizer
      The 26th International Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 右翼権威主義と社会的支配志向性が排斥の実行意図に与える影響 ―罰を与えうる他者の存在による変化―2022

    • Author(s)
      松岡慧人,野崎優樹,唐沢穣
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
  • [Presentation] 道徳判断における同調:認知的完結欲求による調整効果2022

    • Author(s)
      朴ゴウン・石井敬子
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] ソーシャルサポート提供とその動機づけの日米比較―気まずさと気遣いという関係懸念の2側面に着目して―2022

    • Author(s)
      田中里奈・石井敬子
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 集団における認知的不協和:日本人を対象とした検討2022

    • Author(s)
      伊規須敦史・石井敬子
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Remarks] Groups, Culture, and Social Justice Lab

    • URL

      https://mkarasawalab.org/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi