• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Investigating CPT symmetry with Antihydrogen Spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 19KK0075
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松田 恭幸  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70321817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 寛之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20302838)
田島 美典  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 特別研究員 (20821838)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2022-03-31
KeywordsCPT不変性 / 反水素原子 / 超微細構造 / 反陽子 / マイクロ波分光
Outline of Annual Research Achievements

現在 CERNにおいては加速器アップグレードとELENA建設作業が進められており、2019年度はビームを用いた実験を行うことができなかったため、実験装置の大規模なアップグレード作業を進めた。
ELENA建設に伴い、新規に実験エリアに建設される静電ビームラインのビームプロファイルモニターの制作をすすめた。一部納入分については現地にてその性能を試験し、設計仕様を満たすことを確認した。追加分については納入済であるが、Covid-19の感染拡大に伴う渡航制限と研究所の活動制限のため、現地における性能試験を行うことはできなかった。
また、反水素合成を行うカスプトラップ内の電極へ電圧を印加する回路を低ノイズ化するためのフィルター回路の制作を行った。こちらも現地における性能試験を行うには至らなかった。2020年6月現在、CERNにおいては段階的に研究活動を再開しつつあり、これらについても CERNへの渡航が可能となり次第、性能試験を行う予定である。
実験装置の配置を当初の想定から変更する必要があることが判明したため、反陽子引き出しビームラインならびに多重リング電極の設計作業に若干の遅れが生じ、発注・納品を 2019年度内に終わらせることができなかった。現在までにこれらの設計はほぼ終了し、必要な部品については一部発注済、残りも近日中に発注予定である。この遅れは、陽電子源のアップグレードなど他のアップグレード作業には影響せず、全体の研究計画の進行に与える影響は軽微と考えられる。
また、すでに寿命を大きく超えて運転しているGM冷凍機の更新を2019年度中に行う予定であったが、まだ運転可能であるため、更新を1年延期し、研究資金の有効活用をはかることとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年までに取得した実験データの解析等は順調に進捗しているものの、CERN AD における ELENA建設とビームライン設置がやや遅れており、それに伴って、実験装置の配置計画等にも影響が生じてしまった。また、2020年2月以降は Covid-19 の拡大に伴い、CERN の研究活動が全面的に中断された影響もあり、実験装置の改良とその性能試験に遅れが生じている。
2020年6月以降、段階的に CERN における研究活動が再開される見通しであり、渡航可能となり次第、現地における装置アップグレード作業と性能試験を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は、2019年度にやり残した反陽子輸送ビームラインと多重リング電極の制作・設置を行い、陽子と電子を用いて多重リング電極を用いた反陽子プラズマと陽電子プラズマの制御を実証する計画であるが、現時点では CERN 現地での研究活動をどの程度行うことができるか不透明な部分も多い。CERNにおいてはシェンゲン圏内の国籍所持者に対する研究活動制限が先に緩和される見通しとなっているため、ヨーロッパ在住の海外共同研究者と密接に連絡をとりつつ、作業の分担など工程の見直しを含めて研究を進めていく。

Causes of Carryover

実験装置の配置場所が当初予定から変更されたことに伴い、輸送ビームラインの設計に遅れが生じ、発注・納品が年度内に間に合わなかった。設計は終了しており、制作にとりかかっている。また、Covid-19 の拡大に伴い、複数の真空部品制作会社から受注を現時点では受けることができないとの連絡があり執行が遅れたが、こちらも仕様通りのものを発注できるめどが付いている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ステファン・マイヤー研究所(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      ステファン・マイヤー研究所
  • [Int'l Joint Research] CERN(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      CERN
  • [Int'l Joint Research] ブレシア大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ブレシア大学
  • [Int'l Joint Research] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マックスプランク研究所
  • [Journal Article] Antiproton beams with low energy spread for antihydrogen production2019

    • Author(s)
      M. Tajima et al.
    • Journal Title

      JOURNAL OF INSTRUMENTATION

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.1088/1748-0221/14/05/P05009

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A hydrogen beam to characterize the ASACUSA antihydrogen hyperfine spectrometer2019

    • Author(s)
      C. Malbrunot et al.
    • Journal Title

      NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A

      Volume: 935 Pages: 110-120

    • DOI

      10.1016/J.NIMA.2019.04.060

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi