• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Revealing the Planet Mass Function beyond the Snow Line

Research Project

Project/Area Number 19KK0082
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

鈴木 大介  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (60807717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 暁彦  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (60632049)
阿部 文雄  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (80184224)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Keywords系外惑星 / 光赤外線天文学 / 重力マイクロレンズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ニュージーランド、マウントジョン天文台にあるMOA-II望遠鏡を用いて、重力マイクロレンズ惑星探査を行う。12個の惑星を含む高増光イベントを約100イベント新たに抽出し、これらのイベントに対してすばる望遠鏡やKeck望遠鏡で補償光学を用いた高空間分解撮像観測を行い、レンズ天体の質量を測定もしくは、観測的制限を強くつけることで、銀河モデルに依存しない惑星質量関数を求めることが目的である。
本年度は、主にデータ解析ソフトウェアの準備を進めた。観測される重力マイクロレンズイベントの光度曲線に対して惑星シグナルを埋め込み、惑星シグナルの検出効率を計算できるよう計算機環境を整備した。また、米国に約3週間滞在し、共同研究者らとすばる望遠鏡およびKeck望遠鏡を用いた追加観測検討を行い、実際に観測提案を行った。さらに、過去にKeck望遠鏡で取得した高空間分解撮像のデータ解析を共同で進めた。また、MOA-II望遠鏡の重力マイクロレンズ探査観測により、2020年シーズンのマイクロレンズイベントを新たに70イベント検出したが、COVID-19により3月下旬に現地天文台が閉鎖され、本格的に銀河系中心が見え始める前にMOA-II望遠鏡を用いた観測が一時中断となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

惑星検出効率計算の準備が整っている。また、過去の高空間分解撮像データの解析を共同研究で進めており、今後すばる望遠鏡およびKeck望遠鏡で取得する予定のデータ解析に適用する準備が整いつつある。一方、2020年のMOA-II望遠鏡を用いた観測は一時中断となったが、2019年度の範囲ではおおむね順調であった。

Strategy for Future Research Activity

過去の高空間分解撮像データの解析を共同研究としてさらに進め、解析手法を確立し、今後期待されるすばる望遠鏡、Keck望遠鏡による観測、または観測提案の準備を進める。また、COVID-19により、MOA-II望遠鏡による新たなマイクロレンズイベントの観測が難しい可能性がある。そのため、過去のMOA-IIのデータを含めてデータ解析を行うことにし、アーカイブデータにおける惑星検出効率の計算を順次進める。また、現地天文台に滞在し観測することが困難な場合に備えて、重力マイクロレンズ惑星探査をリモート観測で行えるように準備を整える。

Causes of Carryover

COVID-19により、複数の研究会・研究打ち合わせが中止となったため次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] すばる望遠鏡Hyper Suprime-Camを用いた銀河系中心方向のダスト減光の研究2020

    • Author(s)
      鈴木大介
    • Organizer
      日本天文学会2020年春季年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi