• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Revealing the Planet Mass Function beyond the Snow Line

Research Project

Project/Area Number 19KK0082
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鈴木 大介  大阪大学, 理学研究科, 助教 (60807717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 暁彦  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (60632049)
阿部 文雄  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 客員准教授 (80184224)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Keywords系外惑星 / 光赤外線天文学 / 重力マイクロレンズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ニュージーランド、マウントジョン天文台にあるMOA-II望遠鏡を用いて、重力マイクロレンズ惑星探査を行う。最終的には、12個の惑星を含む高増光イベントを約100イベント新たに抽出し、これらのイベントに対してすばる望遠鏡やKeck望遠鏡で補償光学を用いた高空間分解撮像観測を行い、レンズ天体の質量を測定もしくは、観測的制限を強くつけることで、銀河モデルに依存しない惑星質量関数を求めることが目的である。
2年目である本年度は、COVID-19の影響によりマウントジョン天文台が一時閉鎖となり、例年約500個のマイクロレンズイベントが検出されるが、291イベントの検出となった。しかし、惑星イベント候補に関しては、期待値よりも多く、少なくとも複数個検出することができており、これらは解析中である。
すばる望遠鏡への観測提案は不採用となったが、過去にKeck望遠鏡で取得した高空間分解撮像のデータ解析を共同研究者らと進めた。
また、2013-2018年にMOA-II望遠鏡で検出したイベントに対して、惑星シグナルの検出効率を計算し、試験的なイベントセレクションを行い、惑星の質量比関数を導出した。さらに、2007-2012年にMOA-II望遠鏡で取得したデータの統計解析結果と合わせて、約50個の惑星イベントが含まれるサンプルを用いて、質量比関数を試験的に導出した。これは、試験的な結果ではあるが、マイクロレンズ惑星探査結果に基づく惑星存在量の推定としては最大サンプルのものである。研究会にてその結果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

惑星検出効率計算を進めており、惑星イベントを約50個含む試験的なサンプルを用いて質量比関数の導出を行なった。また、過去の高空間分解撮像データの解析を共同研究で進めており、今後すばる望遠鏡およびKeck望遠鏡で取得する予定のデータ解析に適用する準備が整いつつある。2020年のMOA-II望遠鏡を用いた観測は一時中断となったが、複数の惑星候補イベントを検出できている。また、2021年以降の観測に向けて、MOA-II望遠鏡のリモート観測化に向けた準備も整いつつある。

Strategy for Future Research Activity

過去の高空間分解撮像データの解析を共同研究としてさらに進め、解析手法を確立し、今後期待されるすばる望遠鏡、Keck望遠鏡による観測、または観測提案の準備を進める。より多くの惑星イベントのサンプルを含めるために、過去のMOA-II望遠鏡で取得したデータを含めた解析を引き続き行う。アーカイブデータにおける惑星検出効率の計算を進める。また、現地天文台に滞在し観測することが困難な場合に備えて、重力マイクロレンズ惑星探査のリモート化に向けた準備を引き続き行う。

Causes of Carryover

本年度はCOVID-19により、ニュージーランド・マウントジョン天文台や南アフリカ天文台サザーランド観測所に渡航することができなかった。経費の一部は、リモート観測化のための準備や南アフリカ天文台における観測準備等に使用したが、次年度使用額が生じた。次年度の後半には渡航できる見込みがあり、本来予定していた旅費に加えて、次年度使用額を使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A Wide-orbit Exoplanet OGLE-2012-BLG-0838Lb2020

    • Author(s)
      Poleski R.、Suzuki Daisuke、et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 159 Pages: 261~261

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab8a49

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Bayesian Approach for Determining Microlens System Properties with High-angular-resolution Follow-up Imaging2020

    • Author(s)
      Koshimoto Naoki、Bennett David P.、Suzuki Daisuke
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 159 Pages: 268~268

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab8adf

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] One Planet or Two Planets? The Ultra-sensitive Extreme-magnification Microlensing Event KMT-2019-BLG-19532020

    • Author(s)
      Han Cheongho、Kim Doeon、Jung Youn Kil、et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 160 Pages: 17~17

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab91ac

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Gas Giant Planet in the OGLE-2006-BLG-284L Stellar Binary System2020

    • Author(s)
      Bennett David P.、Udalski Andrzej、Bond Ian A. et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 160 Pages: 72~72

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab9cb9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] OGLE-2017-BLG-0406: Spitzer Microlens Parallax Reveals Saturn-mass Planet Orbiting M-dwarf Host in the Inner Galactic Disk2020

    • Author(s)
      Hirao Yuki、Bennett David P.、Ryu Yoon-Hyun、 et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 160 Pages: 74~74

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab9ac3

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] OGLE-2018-BLG-1269Lb: A Jovian Planet with a Bright I = 16 Host2020

    • Author(s)
      Jung Youn Kil、Gould Andrew、Udalski Andrzej, et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 160 Pages: 148~148

    • DOI

      10.3847/1538-3881/abacc8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] KMT-2019-BLG-0842Lb: A Cold Planet below the Uranus/Sun Mass Ratio2020

    • Author(s)
      Jung Youn Kil、Udalski Andrzej、Zang Weicheng、et al.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 160 Pages: 255~255

    • DOI

      10.3847/1538-3881/abbe93

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cold Planet Demographics from 12 yrs MOA-II Microlensing Survey Data2020

    • Author(s)
      Daisuke Suzuki
    • Organizer
      EXOPLANET DEMOGRAPHICS
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi