• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Antenna Engineering for Humanitarian Demining Radar in Colombia

Research Project

Project/Area Number 19KK0102
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 源之  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (40178778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 潤  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (10453797)
菊田 和孝  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (70801249) [Withdrawn]
齋藤 龍真  東北大学, 東北アジア研究センター, 助手 (10967706)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords人道的地雷除去 / コロンビア / 地中レーダ
Outline of Annual Research Achievements

コロンビアでは大統領府対人地雷対策庁(DICMA)や民間NPO機関が地雷除去を担うが、金属を含まないことを特色とするコロンビアでの地雷検知にデュアルセンサはALISを含め、使用例は無い。このためコロンビアに埋設されている地雷の物理的性質、土壌の電気的な性質などを明らかにしたうえ、植生、地形などに適合したALISの使用手順(SOP)について、コロンビアの大学研究機関が蓄積した知識を利用しながら、NPOなど地雷除去団体へ技術供与することをめざす。そのため国立大学と協力し学術的な地雷検知技術研究の拠点を確立する。2022年4月にコロンビアを訪問し、現地NGOと地雷除去現場を訪問し、コロンビアにおける地雷除去の状況を視察した。また、ALISの操作方法、データ取得の手法と表示法を指導した。このデータを国立大学と共有し、データ解析に利用していく。また2022年11月に再度コロンビアを訪問し、人道的地雷除去を実施するコロンビア陸軍の地雷除去訓練施設を訪問し、ALISのデータ取得を行った。ALISデータをMATLABで解析するためのソフトウエアを国立大学共同研究者と共有し、データ解析を進める体制を整備した。また爆薬を感知するセンサを持参し、現地でゲリラが作成する爆薬の原料につて、センサを利用した実験を行った。一方で大量の地雷原でのデータを取得することでAIなどによる解析の教師データとするために、カンボジア地雷除去センター(CMAC)と現場作業を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍で渡航できなかった分を2回の現地訪問を行うことで研究を進めた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、現地データ解析を進めるが同時に研究計画終了後の現地活動について検討する。

Causes of Carryover

コロンビアでの活動が活発化しているため、活動経費を繰り越す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Federal ministration of Civil Protection(ボスニア・ヘルツェゴビナ)

    • Country Name
      BOSNIA AND HERZEGOVINA
    • Counterpart Institution
      Federal ministration of Civil Protection
  • [Int'l Joint Research] 国立大学/Campa Colombiana Contra Minas(コロンビア)

    • Country Name
      COLOMBIA
    • Counterpart Institution
      国立大学/Campa Colombiana Contra Minas
  • [Int'l Joint Research] TNO(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      TNO
  • [Int'l Joint Research] Cambodian Mine Action Centre(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      Cambodian Mine Action Centre
  • [Journal Article] 3D Migration Depth Focus Velocity Analysis of Hand-Held Ground Penetrating Radar2022

    • Author(s)
      Zejun Dong, Xuan Feng, Haoqiu Zhou, Lilong Zou, Motoyuki Sato
    • Journal Title

      Geosciences

      Volume: 12(4) Pages: 178

    • DOI

      10.3390/geosciences12040178

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accelerating Mine Clearance by Introducing a User-Friendly and Cost-Effective Dual Sensor Detector in Humanitarian Demining Operations2022

    • Author(s)
      Motoyuki Sato, Sead Vrana, Arnold Schoolderman
    • Organizer
      Mineaction 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Humanitarian Landmine Clearance by GPR in Mine Affected Countries2022

    • Author(s)
      Motoyuki Sato
    • Organizer
      International Conference on GPR 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi