• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Research on water-related disaster mitigation and environment symbiosis technology in rural Bangladesh

Research Project

Project/Area Number 19KK0118
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川池 健司  京都大学, 防災研究所, 教授 (10346934)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393) [Withdrawn]
藤原 拓  京都大学, 工学研究科, 教授 (10314981)
張 浩  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (90452325)
橋本 雅和  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (80814649)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords洪水災害 / 河岸侵食 / 水制工 / バンダル / 水質汚濁
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスの影響で現地への渡航が困難な状況が続いていたが、2024年3月に対面での研究打ち合わせおよび現地調査を実施し、氾濫原の土地利用調査を行った。
河岸浸食防止対策としてのバンダル型水制工の改良に関する検討を行った。その結果、日本の伝統的工法である聖牛構造物との融合を提案し、構造物周辺の地形変動と構造物の順応性に関する基礎水理実験を実施した。また、構造物周辺の局所洗掘軽減対策として、これまで提案した群杭に続き、ベーン工の効果に関する検討も行った。さらに、研究成果の社会実装と社会還元に向けて、通水物理模型を活用した水災害防災減災教育ツールを開発した。ケーススタディの結果から、水害現象と防災対策に対する理解度が深まったことや、防災意識の向上や防災減災につながる自発的な行動を促すことに有効であることがわかった。
また、湾曲部における側岸侵食の3次元数値解析モデルをOpenFOAMで開発し、既往研究での実験結果と比較したところ、河道断面形とその時間変化、侵食崖線のいずれも良好な一致が見られた。このモデルを実河川である日本の宇治川の一部区間に適用し、水制を設置した場合の解析を行ったところ、実際の侵食とは異なる傾向も一部で見られたものの、おおむね良好な結果が得られた。水制長の2倍と4倍の間隔で水制を設置した解析を行ったところ、水制が外岸側の流向を効果的に変えており、側岸底部の流速を提言する様子が見られた。
さらに、メグナ川下流域における有害物質拡散ハザードマッピングのため、物質輸送解析の可視化手法について検討を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 群杭を用いた橋脚の局所洗掘の対策工に関する基礎的な研究2024

    • Author(s)
      大本照憲,張浩,三川丈斗,濵砂翔
    • Journal Title

      土木学会論文集 B1(水工学)

      Volume: 80 (16) Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-16177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3D SIMULATION OF THE EFFECT OF SPUR DIKES SPACING ON BED DEFORMATION, FLOW AND PERFORMANCE EVALUATION IN MEANDERING CHANNELS2024

    • Author(s)
      YU Heli、KAWAIKE Kenji、YAMANOI Kazuki、KOSHIBA Takahiro
    • Journal Title

      Journal of JSCE

      Volume: 12 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2208/journalofjsce.23-16178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 導流工を適用した橋脚の局所洗掘の対策工に関する実験的検討2023

    • Author(s)
      大本照憲,張浩,濵砂翔
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 29 Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sediment management using bandal-like structures as nature-based solution2023

    • Author(s)
      Rahman Md. Munsur、Shampa、Haque Anisul、Nakagawa Hajime、Zhang Hao、Rahman Ashiqur、Dustegir Maruf、Hossain Motaher、Hussain Muhammad Muktadir、Islam Johurul、Hore Sudipta Kumar
    • Journal Title

      Environmental Fluid Mechanics

      Volume: n/a Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.1007/s10652-023-09945-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 橋脚周辺の局所洗掘対策としてのベーン工の効果2024

    • Author(s)
      伊藤 雅哉,張浩,大本照憲
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 3D Numerical Simulation of Bed Deformation Considering Bank Erosion in Uji River2024

    • Author(s)
      Heli YU・Kenji KAWAIKE・Kazuki YAMANOI・Takahiro KOSHIBA
    • Organizer
      令和5年度京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [Presentation] 伝統的河川工法「聖牛」周りの3次元水理乱流特性に関する研究2023

    • Author(s)
      張浩,植原捺月,竹林洋史,竹門康弘,石田裕子
    • Organizer
      第26回応用力学シンポジウム
  • [Presentation] 防災教育支援ツールの高度化に向けたモバイル型水害シミュレーターの開発2023

    • Author(s)
      張浩,柿本 竜治
    • Organizer
      第42回日本自然災害学会学術講演会
  • [Presentation] Characteristics of Turbulent Flow around Traditional Spur Dykes under Submerged Conditions2023

    • Author(s)
      Zhang, H., Uehara, N., Takebayashi, H., Takemon, Y. and Ishida, Y.
    • Organizer
      The 9th International Conference on Water and Flood Management (ICWFM 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of A Water Disaster Simulator for Disaster Risk Reduction Education2023

    • Author(s)
      Zhang, H., Kakimoto, R.
    • Organizer
      The 9th International Conference on Water and Flood Management (ICWFM 2023)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi