2019 Fiscal Year Research-status Report
海上交通管理の持続可能性に配慮したVTSオペレータのための意思決定支援システム
Project/Area Number |
19KK0122
|
Research Institution | Toba National College of Maritime Technology |
Principal Investigator |
瀬田 広明 鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20311037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 南穂子 鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10598543)
鈴木 治 鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (20270275)
今井 康之 鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90506510)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
Keywords | VTS / 海上交通 / AIS / 視線計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本国際共同研究の目的は、トルコ共和国にあるITU(Istanbul Technical University:イスタンブル工科大学)においてVTSオペレータのための意思決定支援システムを設計することである。 (1)共同研究者2名と共にITUを訪れ、海外共同研究者4名と(a)研究期間や研究内容、実施責任者の確認、(b)イスタンブルVTSセンターでの実験日時や実験項目などの手順書作成、 (c)その他、研究遂行上の問題点と対処方法について科学的・技術的的観点と社会的・経済的観点の両面からの検討、(d)ITUの若手研究者の長期受入れに関する事務手続き、(e)海上交通観測システムの改良、など打合せと共に各種研究準備を実施した。 (2)海事関連書籍により世界各国に設置されているVTSの現状調査を行った。全世界には300以上のVTSセンターが存在し、管轄海域や管制方式などについて整理、確認した。 (3)イスタンブル海峡における海上交通の安全性評価を適宜実施しており、操船指示の判断基準策定に必要不可欠な視線計測装置を購入し、操作方法の習熟を行った。さらに、解析方法の効率化と表現方法などについても検討した。 (4)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の終息後、ITUで実験を円滑に行うため、実験・研究計画の見直しを行った。また、COVID-19感染拡大対策の長期化を想定し、ディスプレイ上と机上での視線情報の比較や航海計画立案に関する手順の違いなどの検証を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本国際共同研究はITUに直接出向いて実施する研究計画である。しかし、COVID-19感染拡大防止策によりトルコ共和国への渡航が禁止されたため。また、ITUの海外共同研究者らもトルコ国内での緊急事態宣言により、外出禁止となり研究継続が困難な状況となっているため。 また、視線解析装置の納品の遅れから、VTSオペレータの視線測定までには至らず、次年度の課題として持ち越すこととした。
|
Strategy for Future Research Activity |
トルコ共和国への渡航禁止が解除されれば、現地や日本国内の状況を鑑み、安全性を優先して渡航計画を立案する。渡航禁止期間中は海外共同研究者との連絡を密にして実施可能な研究項目やその関連事項について調査、研究を実施する。 渡航制限が長期化することを想定し、開発予定の意思決定支援システムに役立たせるため以下の内容を実施する。 (1)国内にある海上交通管制施設(マーチスやポートラジオ)のオペレータに対して視線計測実験を実施する。 (2)ディスプレイと机上での視線情報を用いた作業効率の比較や航海計画立案に関する手順の違いなどについて検証を行う。
|
Causes of Carryover |
渡航先で使用する研究機材を購入する予定であったが、渡航時期を翌年に繰り越したため、その予算を2020年度の渡航時に使用した方が有効であると判断した。
|
Research Products
(1 results)