• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

海上交通管理の持続可能性に配慮したVTSオペレータのための意思決定支援システム

Research Project

Project/Area Number 19KK0122
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

瀬田 広明  東海大学, 海洋学部, 特任教授 (20311037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 南穂子  鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10598543)
鈴木 治  鳥羽商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (20270275)
今井 康之  東海大学, 海洋学部, 特任准教授 (90506510)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
KeywordsVTS / 海上交通 / AIS / 視線計測
Outline of Annual Research Achievements

本国際共同研究の目的は、海外研究機関と連携し、VTSオペレータのための意思決
定支援システムを設計することである。海外の共同研究先はトルコ共和国のITU(Istanbul Technical University:イスタンブル工科大学)および大韓民国のKMOU(Korea Maritime and Ocean University:韓国海洋大学)である。
(1)コロナ禍で大学から渡航禁止措置が2022年度以降に緩和されたため、釜山VTSセンターでVTSオペレータに対して視線計測実験を実施した。なお、イスタンブルVTSセンターでの実験はロシアのウクライナ侵攻により、実施が困難な状況である。また、国内では清水ポートラジオを対象として、VTSオペレータの視線計測実験を実施した。
(2)清水ポートラジオでの実験を分析した結果、視線情報からその業務実態を大凡把握できることを示し、設備・機器の配置状況といった作業環境により、自ずと業務分担が決まってくることが示唆された。
(3)各海域の海上交通状況のを分析するため、釜山港周辺海域、イスタンブル海峡、および清水港付近の海域を対象として海上交通の安全性評価を実施し、操船指示判断基準策定のための分析方法や解析手法の効率化、表現方法などについても検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本国際共同研究は海外の研究施設に直接出向いて実施する研究計画であった。しかし、COVID-19感染拡大防止策により渡航が禁止されていたため。

Strategy for Future Research Activity

(1)釜山VTSセンターで実施した視線計測実験の分析
(2)東京ポートラジオのオペレータに対して視線計測実験を実施する。
(2)視線計測実験で得られたデータの解析と海上交通安全性評価と勘合させる。
(3)操船者の立場からみた海上交通管制のあり方を検討する。

Causes of Carryover

コロナ禍により海外共同研究先での研究が困難であったため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] イスタンブル工科大学(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      イスタンブル工科大学
  • [Int'l Joint Research] 韓国海洋大学/韓国海洋開発院(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国海洋大学/韓国海洋開発院
  • [Journal Article] Study of Behavior on Boat’s Operators -Comparing Beginner’s Monitoring Processes with Expert-2022

    • Author(s)
      YOSHIDA Nahoko、IMAI Yasuyuki、MINAMI Kiyokazu、SETA Hiroaki
    • Journal Title

      The Journal of Japan Institute of Navigation

      Volume: 146 Pages: 70~76

    • DOI

      10.9749/jin.146.70

  • [Presentation] Comparison of Gaze Data Between Boat Operators and Car Drivers2022

    • Author(s)
      Nahoko YOSHIDA, Yasuyuki IMAI, Hiroaki SETA, Satoshi SUZUKI and Osamu SUZUKI
    • Organizer
      The 1st KOSEN Research International Symposium (KRIS2023)
  • [Presentation] 視線計測による天測計算過程の確認2022

    • Author(s)
      瀬田広明, 今井康之, 高嶋恭子,海野哲平
    • Organizer
      日本教育工学会 2022年秋季全国大会講演論文集
  • [Presentation] 視線情報から見たVTSオペレータの業務実態2022

    • Author(s)
      瀬田広明, 今井康之, 高嶋恭子,石川洋孝
    • Organizer
      日本航海学会第147回講演会講演予稿集

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi