• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Establishing the pipeline for 3D reconstruction of neurophysiological and anatomical maps of the nonhuman primate brain

Research Project

Project/Area Number 19KK0192
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊佐 正  京都大学, 医学研究科, 教授 (20212805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 知久  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (30321607)
山口 玲欧奈  京都大学, 高等研究院, 特定助教 (50812640)
尾上 浩隆  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (80214196)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Keywords機能的MRI / 全脳神経回路 / 三次元再構築 / マーモセット / マカクザル / 機能的結合 / 解剖学的結合
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、生体脳でのMRIを用いた生理学的結合関係の解析と死後脳でのトレーサー染色による解剖学的結合の3次元構築を同一個体で重ね合わせて、相互の関係を解析するパイプラインを、最初はマーモセット、そして次にマカクザルで構築することを目的としている。令和元年度の研究の進捗としては、マカクザルを対象とする高解像度のBOLD MRI画像取得については、共同研究者のKU LeuvenのVanduffel研究室で構築されてきた頭蓋骨周囲に直接埋め込むimplantable coilの作成に成功し、京都大学のMRI機を用いて、実際に1頭のマカクザルに埋入し、麻酔下においてBOLD画像の取得を行い、高い空間解像度でのデータを取得することに成功した。一方、組織標本の3-D再構築パイプラインの樹立については、共同研究者のMitra研究室において2頭のマーモセットの中脳上丘に逆行性の蛍光色素を注入し、蛍光標識された皮質ー上丘経路の再構築を行うことに成功した。3色の蛍光トレーサーを上丘の異なる部位に注入した3頭目のマーモセットについて、京都大学においてtape法を用いた歪みのない全脳切片標本を作製してスキャンし、データ取得を行うため、Mitra研究室が理化学研究所から撤退した後に残されていたMitra研究室に機材一式を京都大学に移動させる段取りをつけた(当初は3月中に移動させる予定であったが、コロナウィルス感染拡大のため、4月にずれこんだが、この報告書を作成している4月16日の時点では既に移動を還流させている。)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナウィルスで理化学研究所の機材を京都大学に移送する計画が約1カ月遅延したが、他は順調に。また3月にニューヨークで開催予定であったキックオフ会議については、伊佐が参加できなかったが、Vanduffel教授はニューヨークを訪問し、京都とニューヨーク間のネット会議で無事終えることができた。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は、マカクザルのfMRIを京都大学でフル稼働させることを目指す。一方で、Mitra研究室と共同で、京都大学に導入した解剖学標本の三次元再構築パイプラインを走らせ、Mitra教授の支援を得て、マーモセットからマカクザル仕様に拡充させることを目指す。

Causes of Carryover

2020年3月にニューヨークに渡航して、Cold Spring Harbour研究所のPartha Mitra教授の研究室をWim Vanduffel教授とともに訪問してkick-off会議を開催する予定であったが、それがコロナウィルスの感染拡大のために開催できなくなった。また、理化学研究所の機器を年度内に京都大学に移動させる予定であったが、これもコロナウィルス感染拡大のため、手続きが遅れて年度内に輸送できなくなった。(ただ、これらは既にこの報告書を記載している4月中旬の時点において輸送済みである)。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Katholic University Leuven(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Katholic University Leuven
  • [Int'l Joint Research] Cold Spring Harbour Laboratory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Cold Spring Harbour Laboratory
  • [Journal Article] Dexterous Hand Movements and Their Recovery After Central Nervous System Injury2019

    • Author(s)
      Isa Tadashi
    • Journal Title

      Annual Review of Neuroscience

      Volume: 42 Pages: 315~335

    • DOI

      10.1146/annurev-neuro-070918-050436

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuronal and microglial localization of secreted phosphoprotein 1 (osteopontin) in intact and damaged motor cortex of macaques2019

    • Author(s)
      Sugiyama Yoko、Oishi Takao、Yamashita Akiko、Murata Yumi、Yamamoto Tatsuya、Takashima Ichiro、Isa Tadashi、Higo Noriyuki
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1714 Pages: 52~64

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2019.02.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The somatosensory cortex receives information about motor output2019

    • Author(s)
      Umeda Tatsuya、Isa Tadashi、Nishimura Yukio
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 5 Pages: eaaw5388

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw5388

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dynamic Interaction between Cortico-Brainstem Pathways during Training-Induced Recovery in Stroke Model Rats2019

    • Author(s)
      Ishida Akimasa、Kobayashi Kenta、Ueda Yoshitomo、Shimizu Takeshi、Tajiri Naoki、Isa Tadashi、Hida Hideki
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 39 Pages: 7306~7320

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0649-19.2019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Ventral Striatum is a Key Node for Functional Recovery of Finger Dexterity After Spinal Cord Injury in Monkeys2019

    • Author(s)
      Suzuki Michiaki、Onoe Kayo、Sawada Masahiro、Takahashi Nobuaki、Higo Noriyuki、Murata Yumi、Tsukada Hideo、Isa Tadashi、Onoe Hirotaka、Nishimura Yukio
    • Journal Title

      Cerebral Cortex

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/cercor/bhz307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Difference in context-dependency between orienting and defense-like responses induced by the superior colliculus2019

    • Author(s)
      Isa Kaoru、Sooksawate Thongchai、Kobayashi Kenta、Kobayashi Kazuto、Redgrave Peter、Isa Tadashi
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: 729772 Pages: 729772

    • DOI

      10.1101/729772

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] How does the non-conscious visuo-motor function emerge after damage to the primary motor cortex?2020

    • Author(s)
      Tadashi Isa
    • Organizer
      1st CU-KU Symposium and 4th CU-NIPS Symposium "Advances in Neuroscience Research"
    • Invited
  • [Presentation] Activity of frontal network for performance of forced-choice manual response task in blindsight monkey2019

    • Author(s)
      Yusuke Yamamoto, Reona Yamaguchi, Tomohiko Takei, Zenas C. Chao, Tadashi Isa
    • Organizer
      Annual Meeting for the Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基礎研究の魅力:日本神経科学学会会長から2019

    • Author(s)
      伊佐 正
    • Organizer
      第60回日本神経学会学術集会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 機能回復の脳科学2019

    • Author(s)
      伊佐 正
    • Organizer
      第3回全国在宅医療医歯薬連合会全国大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Cortical oscillatory network for recovery from spinal cord injury2019

    • Author(s)
      Tadashi Isa
    • Organizer
      International Symposium on Neural Oscillation 2019
    • Invited
  • [Remarks] 脳・脊髄損傷からの機能回復機構

    • URL

      https://nscinbiol.med.kyoto-u.ac.jp/projects/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi