• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Establishing the pipeline for 3D reconstruction of neurophysiological and anatomical maps of the nonhuman primate brain

Research Project

Project/Area Number 19KK0192
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊佐 正  京都大学, 医学研究科, 教授 (20212805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 知久  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30321607)
山口 玲欧奈  京都大学, 高等研究院, 特定助教 (50812640)
尾上 浩隆  京都大学, 医学研究科, 研究員 (80214196)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Keywords機能的MRI / 全脳神経回路 / 三次元再構築 / マーモセット / マカクザル / 機能的結合 / 解剖学的結合
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題においては、霊長類の脳を対象とし、領域間の解剖学的結合関係と機能的MRIなどによって計測される生理的な機能連関がどのような関係にあるのかを明らかにすることを目的とした。そのために、(1)神経トレーサーによる神経経路を可視化したデータを三次元再構築するパイプラインの構築と、(2)脳の機能的ネットワークを機能的MRIによって解析し、それらを同一個体において関連する領域の解剖学的結合関係を対比させながら解析するパイプラインを構築する、ことを目指した。
(1)については、マーモセット脳において、中脳上丘の異なる空間表現部位(吻側は中心視野、尾側は周辺視野)に逆行性ウィルストレーサーを注入し、逆行性に標識される皮質細胞の分布を三次元再構築するパイプラインをCold Spring Harbour研究所のPartha Mitra博士とともに、構築を試みた。令和4年度春の時点では、三次元再構築するためのパイプラインは完成し、軸索走行を自動的にトレースするシステムはほぼ完成したが、逆行性標識細胞の検出においては、一部軸索を細胞体と間違えることがあり、より高精度化に向けたてシステム改良中である。一方(2)については、ベルギーのKUリューベンのVanduffel教授と共同し、同グループで開発された、マカクザルの頭蓋骨密着型のMRI用コイルを改造して京都大学の7TのMRI機での使用が可能な特製のコイルを開発し、サルの7T機での安静時結合の解析に成功した。特に両側の運動前野間の結合に関心を持っており、そのウィルストレーサーを用いた経路の選択的遮断とその解剖学的標識にも成功した。これにより、解剖学的結合と安静時MRIによる機能的結合の関係を解析、さらに選択的遮断した時の効果を解析できるところまできた。しかし、令和4年度に基盤Sを獲得したことで、本プロジェクトは別プロジェクトで継続の予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Cold Spring Harbour laboratory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Cold Spring Harbour laboratory
  • [Int'l Joint Research] Katholic University Leuven(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Katholic University Leuven
  • [Journal Article] Phylogenetic view of the compensatory mechanisms in motor and sensory systems after neuronal injury2022

    • Author(s)
      Isa Tadashi、Tohyama Takamichi、Kinoshita Masaharu
    • Journal Title

      Current Research in Neurobiology

      Volume: 3 Pages: 100058~100058

    • DOI

      10.1016/j.crneur.2022.100058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A multisynaptic pathway from the ventral midbrain toward spinal motoneurons in monkeys2022

    • Author(s)
      Suzuki Michiaki、Inoue Ken‐ichi、Nakagawa Hiroshi、Ishida Hiroaki、Kobayashi Kenta、Isa Tadashi、Takada Masahiko、Nishimura Yukio
    • Journal Title

      The Journal of Physiology

      Volume: 600 Pages: 1731~1752

    • DOI

      10.1113/JP282429

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 京都大学大学院医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野

    • URL

      https://nscinbiol.med.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi