2021 Fiscal Year Research-status Report
Dynamic regulation of cancer associated fibroblast via functional RNA as a novel therapeutic target for pancreas cancer
Project/Area Number |
19KK0209
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
新城 恵子 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (40641618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 豊 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00419897)
榎本 篤 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (20432255)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
Keywords | がん関連線維芽細胞 / 膵臓がん / 長鎖非翻訳RNA |
Outline of Annual Research Achievements |
がん細胞に対する分子標的治療薬の開発が目覚ましく進む中、膵臓がんにはいまだ有効な治療法がない。その原因の一つとしてがん細胞の周囲に存在するがん関連線維芽細胞(CAF)とがん細胞の相互作用があげられる。CAFにはがんの悪性化に促進的に働くCAFのみならず、抑制的に働くCAFが存在することが明らかになってきている。 本研究ではCAFの可塑性にかかわり、一方でCAFの個性を規定する分子として長鎖非翻訳RNA (long non-coding RNA, lncRNA) に注目し、トロント大学のDanielSchramek 博士と国際共同研究を推進する。膵がん自然発症モデルおよび膵臓がん細胞皮下移植モデルを用いてCRISPRiによるlncRNAのin vivo網羅的解析システムを構築し、膵臓がんの進展にかかわるCAF関連lncRNAの同定を試みる。さらに同定した膵臓がんの悪性化にかかわるlncRNAを標的とした核酸医薬の開発を試みる。 CRISPRスクリーニングのため、ヒトとマウスで保存されているlncRNA を約190種選択した。それぞれのlncRNAに対するsgRNAの設計はSchramek 博士が行い、合成も完了した。 1次スクリーニングはin vitroが良いと考え、膵臓がん同所移植マウスモデルからCAFの樹立を試みた。複数のCAFを自立できたが、in vitroでの実験は非常に難しく、腫瘍を中心とした実験系から腫瘍環境を解析することとした。膵臓がんモデルマウスKPCマウス由来のmT5細胞にdCas9を導入し、スクリーニングの系を樹立した。lncRNAに対するsgRNAを組み込んだレンチウイルスを作成中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染の世界的流行で、共同研究者の研究室に行くことができなかった。 情報のやり取りはメールを中心に行った。 CAFの実験が非常に難しく、腫瘍細胞を中心とした実験系に変更を余儀なくされたため、基礎的実験で経過してしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
膵臓がんモデルマウスKPCマウス由来のmT5細胞にdCas9を導入し、腫瘍悪性化に関わるlncRNAを同定するためにスクリーニングを行う。lncRNAに対するsgRNAを組み込んだレンチウイルスを作成中であり、十分量のウイルスを回収でき次第、mT5-dCas9に感染させスクリーニングを行う。スクリーニングから得られた候補lncRNAはさらにmT5細胞で機能を確認する。最終的にはヒト膵臓がん細胞での機能解析を行うことで腫瘍に与える影響を確認する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染の拡大のため、海外出張が不可能であったため、海外学会の参加および共同研究者のラボに滞在して研究を実施することができなかった。 また、線維芽細胞の実験系の難しさから研究方法を再検討を余儀なくされ、基礎的実験に時間を要したことも理由の一つである。 未使用額は次年度に必要な試薬代と海外渡航費に充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)